【銀ロヒ】ロヒスニをこよなく愛するスレ【銅ロヒ】5mg
- 1 名前:名無しさん@_@ :04/03/02 18:30 ID:IAvVd2/U
- ロヒ吸ってまたりと逝きましょう(゚▽゚*)ニパ♪
- 2 名前:名無しさん@_@ :04/03/02 18:33 ID:6ATHHr0K
- 2ゲット!
- 3 名前:?u?L?{?? :04/03/02 18:34 ID:Oqoi8vOe
- んなもん吸ってる暇ねんだパクパク食え、アア?
- 4 名前:名無しさん@_@ :04/03/02 18:34 ID:FqAL0nPF
- ロヒスニは確かにいいね
おいらもかなり気に入ってる
- 5 名前:名無しさん@_@ :04/03/02 18:38 ID:FqAL0nPF
- ところでさーロヒって一日何_までいいの?
おいらは2mgだけど4mg処方されてる人いる?
かなりロヒが欲しいのだが
- 6 名前:1 :04/03/02 18:40 ID:IAvVd2/U
- >>5
8mg処方されています
- 7 名前:?u?L?{?? :04/03/02 18:41 ID:Oqoi8vOe
- >>6
まじ、すげーじゃねーかそれ。ちょっとな、アア?
- 8 名前:1 :04/03/02 18:43 ID:IAvVd2/U
- スニりたい砲台です
- 9 名前:名無しさん@_@ :04/03/02 18:50 ID:6ATHHr0K
- 漏れ、近所の医者散々まわったけど一番気前よく出してくれたとこで
ロヒ2mg 1T、銀ハル 1T、それしかでないっぽ(´・ω・`)
- 10 名前:名無しさん@_@ :04/03/02 18:52 ID:6ATHHr0K
- 沢山病院巡りするのと1つの病院で医者に足りないと言い続けるのどっちがイイ?
- 11 名前:名無しさん@_@ :04/03/02 19:01 ID:FqAL0nPF
- >>6
8mgって処方できる量、超えてるよw
確実なヤブ医者じゃん
おいらはロヒ以外にべゲAとかいろいろ処方されてる
なんか知んないけどロヒ400錠以上あるよ、手元に
- 12 名前:名無しさん@_@ :04/03/02 19:07 ID:6ATHHr0K
- >>11
ロヒ2mg 2T、銀ハル 2T、くらいなら頑張れば貰えるよね
てか、普通に効いて無いんでマジで足りない。・゚・(ノД`)・゚・。
- 13 名前:名無しさん@_@ :04/03/02 19:10 ID:FqAL0nPF
- >>12
それくらいがやっぱ妥当だよね
おいらはどうしてもバルビツール酸系が欲しいけど
医者が出してくれないよ(涙)
今の処方じゃ寝れないよ
スレ違いですまんが
- 14 名前:名無しさん@_@ :04/03/02 19:15 ID:Oqoi8vOe
- さーみんな断薬大変だねー、あ−ほんと大変だぞ、ナァ?
- 15 名前:名無しさん@_@ :04/03/02 19:16 ID:y9da2OFq
- 病院行って「眠れないんですけど。」でいいの?
何科?
- 16 名前:1 :04/03/02 19:17 ID:IAvVd2/U
- >>11
漏れにとってヤブ医者=名医ですがw
今のDr、探すの苦労しますた
- 17 名前:名無しさん@_@ :04/03/02 19:23 ID:6ATHHr0K
- >>13
バルビ系ってなかなか出して貰えないんでしょ?
てか、ハルとかロヒでもなかなか量増やして貰えないよね
漏れ、最初はレンドルミンばっか出されてマジ凹んだよ_| ̄|○
- 18 名前:名無しさん@_@ :04/03/02 19:27 ID:FqAL0nPF
- >>16
本気で病気を治そうと思ったら大変だぞ
リタリンを初診で出す医者にかかったことあったけど
今思うと最悪だった
>>17
なぜか知らんがフェノバルビタールのべゲは処方されるのに
バルビツールは処方されない
おいらは最初はヒルナミンから始まったよ
- 19 名前:ぴのこ ◆kc/PINOKOA :04/03/03 22:09 ID:7oAHW4X0
- ロヒ2mgを1Tしか出してもらえない(´・ω・`)ションボリ
ベンゾ系が多いからもう駄目だって。。。ハル1Tとセルシン2mgとセルシン5mgとレキ5mgなのに・・
ミンザイってロヒとハルだけなのに〜(・ε・)ムー
>>17
医者によりまつ。
σ(´ - `)は二つ通っていまつがひとつのお医者さんはりたりんとラボナと同時に処方してくれまつよ〜
ついでにエリミンもドラールもデパスも処方してくれまつ〜
ロヒも頼んだら出してくれそうだけどもう一個の方で出されてるので重なると困るのだ・・・( ̄ヘ ̄;)ウーン
- 20 名前:びびりやさん :04/03/04 02:45 ID:lpOesX+d
- おなじ薬掛け持ちばれるのですか?
神経科で、32条使ってますが、別の内科などでおなじ薬、もしくは違う眠剤もらったらばれるのでっか?
保険に、くわすいい人情報ください
- 21 名前:名無しさん@_@ :04/03/04 05:30 ID:ZGYg5dmv
- >>18
漏れと同じだ。漏れはベゲA2T、アモバン2T、銀ハル1T、銅ロヒ1T、レボトミン100mg
処方されてるよ。フェノバルビタール自体は危険だけどベゲは合剤だからまだ安全って主治医が言ってた。
ちなみにベゲで早朝覚醒するって逝ってもイソブロは貰えなかった。ラボナも依存性が高いとかいってた。
でもベゲAとレボトミンで逝った人はいるみたいだね。
- 22 名前:ぴのこ ◆kc/PINOKOA :04/03/05 00:08 ID:BtzDhXDH
- >>20
ばれたって人がいたし。保険でばれるっしょ(処方量超えたら)
σ(´ - `)はひとつは32条使って一つは普通。
薬が重ならないように処方してもらってまつよ。
>>21
アモバン飲んでる人ってそんけー。
あの苦さは耐え難い・・・まだエフェスにのが耐えれる〜
- 23 名前:肝油公爵(゜▽゜*)ニパ♪ ◆DROP/L0xDI :04/03/05 14:30 ID:SEoxmvat
- >>ぴのこタソ
>薬が重ならないように処方してもらってまつよ。
それで通用するのかなー?
金春ほしいし掛け持ちしてみようかな(爆
- 24 名前:ぴのこ ◆kc/PINOKOA :04/03/05 23:24 ID:BtzDhXDH
- >公爵タソ
通用してまつよw
病院の掛け持ちは特に問題ないとおもうのでつ。
ただ32条はひとつしか適用できないでつね。
ただしσ(´ - `)はひとつの病院でエリミン3T出してもらってるのでそのうちストップされるかも・・・
- 25 名前:肝油公爵(゜▽゜*)ニパ♪ ◆DROP/L0xDI :04/03/05 23:46 ID:5e9OuRxC
- >>ぴのこタソ
エリミン3Tうらやますい。。
いいな。。いいn。。
- 26 名前:名無しさん@_@ :04/03/06 16:37 ID:h4R0YsWa
- >>24=>>25
うほっ、おいら1日エリミン4Tだよ
貯まりに貯まって400錠あるよ
- 27 名前:名無しさん@_@ :04/03/06 17:04 ID:h4R0YsWa
- つーか、べゲAを舌下した人がいたら神だな
- 28 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/03/07 11:11 ID:AXuTxC7F
- あら??? いつのまにやら新スレ立ってたんですね(w
>13.17.18.23サン
普通の医者なら、バルビツール系の薬は出さないでしょう。あれは
脳神経そのものを麻痺させる薬で、オランダの安楽死協会では自殺
用として推奨しているくらいですから。ロヒは BZ系のなかではか
なり強力な方ですが、致死量は数千〜数万錠というのを聞いたこと
があります。
>24-27サン
ウチは頓服用としてエリミン、コントミン、レボトミン、ベゲA、
どれがいいか医師に言われたのですが、眠れる方がいいと思って
ベゲAを選んだのですが、どうやら選択ミスみたいですね(w
しかも予告なしにベゲBに降格されましたし...。
- 29 名前:1 :04/03/07 12:37 ID:5K9JTZ5o
- フルニトラータソはじめますて
以前、【銀ロヒ】ロヒスニをこよなく愛するスレ【銅ロヒ】4mgを、楽しくロムっていますた物でつ
ほのぼのと大好きなっだったスレですた(゚▽゚*)ニパ♪
最近フルニトラータソと、不良主婦タソを別のスレで久々に発見!!
>ロヒスニスレは制限がかかってスレ立てられなかったもので、結果消滅
>させてしまい、どうもスミマセンでした<(_ _)>
という会話を盗み聞きしたので、ついスレ立ててしまいますたw
【93】マンチーフーズスレッド【ロヒ】 は、違うだろ(爆。。って思ってw
【処方薬なら】総合スニスレ・2【何でもOK!】 には、ロヒスニを こ よ な く 愛する精神が感じられないので(苦笑
よかったらこのスレ私物化してくだはいw(゚▽゚*)ニパ♪
- 30 名前:名無しさん@_@ :04/03/09 00:12 ID:DUzZFgRq
- フルニトラゼパム錠「アメル」だが、なかなかいい。
薬価も銅ロヒの半分だしスニり感もなかなか。
- 31 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/03/09 22:14 ID:z5z6TxUx
- >1サン
そういう事だったんですか( ̄ー ̄)\ニヤリッ まぁ今までは不良主婦
サンが上手くスレ進行させてたんですけど、しばらく2ちゃんねる
から外れていたみたいですので。別に私物化はしませんが(w
>30サン
「アメル」は安いぶんにはいいですけれども、Roche のマークが
入っている方が何か効きそうな気がするんですよ。他にはエーザイ
の「サイレース」もあり、スニり感が結構イイと聞いたことありま
したが、何か Roche ブランドに引かれます(w ウチはレキソタン
も処方されてますから、なおさら Roche マンセー
でも、レキソタンも今は、Roche グループになった中外製薬が製造
してるんですよね。あと、市販の頭痛薬「サリドン」も製造が中外
製薬になっていて、横に小さく「Rocheグループ」と書いてますよ。
- 32 名前:名無しさん@_@ :04/03/10 20:56 ID:AeLS2vpD
- たまにage
- 33 名前:肝油公爵(゜▽゜*)ニパ♪ ◆DROP/L0xDI :04/03/12 03:52 ID:oQN8Zco0
- 本当に、ロヒスニってマタリと、最後だよなぁ(ツクヅク
僕は、寝る前だけじゃなく仕事中にも、快楽と、抗不安作用を求めて少量スニスニしています(ヲイ(ロヒチュウドクデスナ(ニガワラ
ロヒスニッていると、嫌いなお客さんとかきても、またりとした笑顔で(スコシヤバイカモw)テンションほどよく接客できます(プゲラ
リタスニみたいにパニクり、何からすればいいのか錯乱する事もないし。。
BZP系では、ロヒより作用の強いエリミンも、大好きです
スニルとダウナー感はロヒより強く、またーりいいかんじで、舐めると甘くて二度、美味しいのですが、薬効が残りやすいのと、スニッている時の、清涼感にかけます(当社比)
だらだらカキコしますたが、ロヒスニまんせーです(゜▽゜*)ニパ♪
- 34 名前:名無しさん@_@ :04/03/12 04:05 ID:p/xdAk63
- ロヒ手に入ったんだけど、どうしたらいいの?
1ミリぐらいスニったらいいの?
クサ系まったり感があるの?
それとも、眠いの我慢してハイテンション?
- 35 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/03/12 21:48 ID:MuVnCHnb
- >肝油肝油公爵(゜▽゜*)ニパ♪さん
どうもです。ロヒスニのいいトコはマターリと幸福感を感じるトコで、
普段でも精神状態ヤヴァイ時なんか、結構お役立ちですね。ただ、
人の居る前ではヤメたほうがいいかもしれません。スニるとどこ
かしらに粉が付着して、他人から見たらヤク中とカン違いされま
すから。あ、ある意味ヤク中ですが(w
>>34さん
そうですねー。とりあえず乳鉢でも爪切りのヤスリでもいいです
から、ロヒを粉末状にして、カミソリ等でライン引いて、太めの
ストローでスニります。
基本的にはクサ系のマターリに近く、クサと同様マンチーになります。
- 36 名前:ぴのこ ◆kc/PINOKOA :04/03/12 21:48 ID:vCQsfAWW
- >>34
とりあえずスニってみるといいと思いまつ。
1mgからでいいんでないかな。
あとはもう自然の流れに任せてw
- 37 名前:34 :04/03/12 21:54 ID:30qFfyJ7
- そっか、楽しみ。
耳には来ないの?
- 38 名前:34 :04/03/13 02:28 ID:+8VNQoCi
- これ、どんぐらいで効いて、どんぐらいで落ちるの?
鼻がスースーする。
- 39 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 40 名前:名無しさん@_@ :04/03/13 21:20 ID:sNqzTy04
- >>38
スニってすぐちょっと来て、ちゃんと効くのは30分後くらいかなー。
6時間くらいは効いてるから飽きたら寝ればいい。
酒と一緒に飲むとワケワカランことしたりするから、なれないうちはあんまお勧めしない。
耳にはあんまりこねーなあ。あんま期待するとがっかりするかも
- 41 名前:sage :04/03/13 22:56 ID:ZuUaJlSn
- さっき初めてロヒ2mgスニりました。
でも激的な変化ないよ。なぜ?
- 42 名前:名無しさん@_@ :04/03/13 23:43 ID:5pce3nYG
- スニって口から白い粉が出るんだが強く吸い過ぎだろうか?
肺が苦しい・・・
2mgだが4本ラインだが・・・
- 43 名前:名無しさん@_@ :04/03/14 00:00 ID:wddnAajO
- >>41
だからそんなもんだってば。劇的な変化が欲しければ精製して
10mgいっぺんにスニってみるか、潔く別のモノ探すかだよな。
>>42
多分、勢い良すぎ。まさに匂いを嗅ぐようにクンクンすべし。
スニってからしばらくした辺りで鼻から降りてくるのはふつーだけど。
- 44 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/03/14 01:15 ID:CAoZIslO
- >38.40サン
人によって違いますが、スニの方が即効性があって切れますので、
ウチは15分ぐらいでマターリしてきて、3時間ぐらいで消えます。
>41-43サン
スニるのには、ちょっとコツがあります。上手く鼻粘膜全体に行
き渡るよう、2mg【銅ロヒ】ならラインを数本作って、太いスト
ローなどでゆっくりスニっていけば、結構イイ感じになります。効
くか効かないかはスニ腕・個人差がありますので(´∀`)ノ
- 45 名前:名無しさん@_@ :04/03/14 13:55 ID:tWa6hiIK
- >>44
毎回ライン引いてる?
俺は面倒くさいんで乳鉢から直接スニってるけど、慣れればそんなに変わらないと思う。
>>42
ストローをゆっくり動かしても、吸い込みが強ければ結局肺に行っちゃうので注意。
粉がストローに入るギリギリの強さで。
- 46 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/03/15 01:20 ID:BmHlNYv+
- >45サン
そうですね、毎回ライン引いてますね。その方が吸着効率良いで
すので、藁しべ長者でないウチは、少ない量で上手く効くように
工夫してます。
というのは屁理屈で、何となくヤヴァイ薬やってそうな気分がい
いんですよ(w
- 47 名前:名無しさん@_@ :04/03/15 23:04 ID:x6jao+Pc
- お〜っと遅まきながら
新スレオメッ!
ワタクソ前スレで直腸ロヒ浣レポッたアフォです。
おぼえてますくぁ〜?
最近社会復帰して病院いってないやいやい。
ロヒ貰ってこーかなぁー。32条もあることだし。
かれこれ半月程薬絶ちしてますた。
で、ろひがないのでマイスリをスニってる所
体がぐらんぐらんです。入れる前にエザックエース5錠逝ったからかな?
- 48 名前:名無しさん@_@ :04/03/16 01:14 ID:mHlncjNj
- 皆さん一回に何ミリぐらいスニってますか?
教えて頂ければ幸いです。
- 49 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/03/17 21:26 ID:GHVpN40c
- >48サン
自分は一回に銅ロヒ(2mg)一錠でそれなりにマターリできますね。
それにブロンや酒も混ざりますので、そんなにスニれません(w
スニは腕と体調で、少量でもマターリ出来たり、いくらスニってもダ
メだったりしますから、腕を磨いて効率よくスニる努力は欠かせ
ません(←そんな事で何が『努力』かと自分に小一(ry )
- 50 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/03/17 21:41 ID:GHVpN40c
- >47サン
おやおや、誰かと思いきや「菊の神」ですな(w そのころはロヒアナ
した人は、ホント素晴らしき実験精神があると、心の中で尊敬して
ましたから。ましてや浣腸薬に混ぜるとは、なかなか思いつかない
事でした。私が痔主でなければと…。
でも、社会復帰して病院も逝って無いとは、本当におめでとうござ
います! o(^o^)o たまにスニりたくなる事もあるでしょうから、
その辺りは自分で調整して、良きスニライフを。一旦 age
- 51 名前:名無しさん@_@ :04/03/18 22:57 ID:iNvcR2U1
- >>48
俺も2mgです。断薬後なら1mgでも十分まったりできる。
- 52 名前:名無しさん@_@ :04/03/20 10:19 ID:K9pDFLXM
- みなさんロヒスニしたあと何して過ごされるんですか?
- 53 名前:名無しさん@_@ :04/03/21 06:01 ID:siRHc+6K
- >>52
ふつーに酒飲んでテレビ見たり音楽聴いたりしてるなぁ・・・。
あと、部屋の掃除が妙に楽しくなったり、おなかが空くから色々食ったり・・・。
- 54 名前:名無しさん@_@ :04/03/21 08:01 ID:9yThShVF
- なんか知らないけど、よく食べちゃうよね。
おかげで太ったよ。痩せるために努力中。
- 55 名前:chronicZ@ウイドウろり+ :04/03/21 12:19 ID:ATymk/GR
- ブリブリでロヒは
さいこうでつ♪
中外製薬(ROCHE社)
のリボトールも
イイ!
- 56 名前:あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 57 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/03/21 18:37 ID:UbplUeJM
- >51.52サン
ロヒ他スニった後は、何もしないで音楽聴いたり DVD 観たりで、
多幸感を堪能してマターリ過ごすのが一番でしょう。下手に何かする
と、健忘で記憶が飛んだり、トンチンカンな事やらかしますから。
>53.54サン
やっぱり悩みは一緒で、ロヒスニするとマンチーになって、何か食べ
たくなっちゃうもので。しかも動かないから余計にブクブク太り
ます(ニガw
これから花粉持ちの人にとって大変な時期でしょうから、鼻粘膜
のために、0.5% 生食水での鼻ウガイを励行すること勧めます。
>55サン
リボトリールは経験無いですね。あれは抗癇癪剤で、コーティン
グしていない素錠ですから、スニには最適そうですね。で、これ
もまた Roche とは(w
- 58 名前:名無しさん@_@ :04/03/21 20:16 ID:EO03qr1y
- ロヒ余っているので僕も試そうと思います。
- 59 名前:名無しさん@_@ :04/03/22 15:40 ID:nD6tex8G
- >>57
酒+ロヒは電話とかメールも危険だよね。俺は携帯隠してからロヒ投入する。
>>58
前にも書いたけど過剰な期待をするとがっかりするよ。
最初は全く何も感じないか、若干ぐったりまったりする程度だから。
それが慣れてくると楽しみ方が分かってきてクセになって止められなくなるんだけどね。
- 60 名前:名無しさん@_@ :04/03/22 22:31 ID:kT4RqB1U
- ごめんロヒってなんだよー?合ドラ?どこで手に入んの?
謎だらけですんまそん
- 61 名前:( ´D`) :04/03/22 22:36 ID:tP9lqHaN
- http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040322220020125.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040322220130127.jpg
- 62 名前:名無しさん@_@ :04/03/22 23:05 ID:bsy9IIc6
- >>60
w。
いやいやロヒは眠剤でつよ。
- 63 名前:名無しさん@_@ :04/03/23 08:40 ID:aTupVcLk
- >>61
おいおい、いまどき蓮画像かよ。
- 64 名前:ちきがい工房 ◆adv.sSg4.2 :04/03/24 10:45 ID:2/Mzasbu
- ロヒスニの良さがだんだん分かってきた。最初はよく分からんかったけど。パイプは
10mm径の真鍮パイプ使ってまふ。ステンパイプにしたかったけど切断できないって言われたのね。
- 65 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/03/26 02:15 ID:1Jiyygeo
- 総合スレに貼りましたのでこちらにも貼ります。
○サイレース・ロヒプノールの添加物(裸錠)
結晶セルロース、乳糖、タルク、ステアリン酸マグネシウム
>ちきがい工房サン
段々分かってきましたか? 効く時は全身の筋力が抜け、頭が溶け
るかのようなマターリ感がいいのです。レキソタンでもいいんですが、不安
感が消える程度ですので、PD の発作止めにいいというのを、どこ
かで聞いたことありますが。
- 66 名前:名無しさん@_@ :04/03/28 23:45 ID:mXr5osEg
- いま1mgスニたとこ。少量ずつ大切にスニっていき、効いてきた→いい感じ
ってあたりでまめに鼻洗浄してまたスニる。これが俺のコツ。
あとストローを鼻の奥の上のほうに当ててスニるの。ここに粉がつくと効く。
血管が集中してんのかな、ここ。うまく当たればバッチグー。はずれりゃ
粉が無駄になるだけ。
米国映画でコークとかスニるシーン見ると、ラインがすごく太いんだよね。
あれじゃ全部が毛細血管につかないだろうし、すごく無駄が多い感じ。
少量ずつまめにスニる、これがいまんとこの俺のベストウェイ。あと鼻洗浄ね。
- 67 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/03/30 04:22 ID:b3oRekZn
- >65サン
そうそう、それです(・∀・)!!! 少量づつスニっていって、鼻粘膜
全体に行き渡らせるのが効くコツです。鼻洗浄もスニをやるにはい
い効果ですし、スニ終わった後、放置しておくと粉で鼻がガピガピ
になってしまいますので、ウチも鼻うがいは欠かせません。
これは前スレからずーっと言われているコツですが、ファイルを失
念してしまったために、何も記録が無くスマソです。それと age
- 68 名前:肝油公爵(゜▽゜*)ニパ♪ ◆DROP/L0xDI :04/03/30 11:16 ID:lFeDncJb
- 事務所でロヒスニー(゜▽゜*)ニパ♪
- 69 名前:名無しさん@_@ :04/03/30 14:56 ID:b5K/Mghk
- >>67 フルニトラーさん、自分にレスしてますねw
さて。ひさびさに楽しいスニライフを送っているのですが、
ロヒプノールって翌日軽躁状態になりませんか?
会社で「お前今日なんかにぎやか。うるさいよ」って言われて。
そんなにすごくはないんだけど多幸感・全能感があって活発になる。
これは普通に服用したときもスニ・舌下でも変わりません。
ロヒって睡眠薬ってより抗不安・賦活作用のほうが大きいのかな?
要するに、まったりした翌日highになりすぎちゃうんですよw はは。
- 70 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/04/03 01:14 ID:00upXsDx
- >69サン
うわっ! 事故れすしてる _(_ _;)_
× >65
○ >64
ウチはロヒスニした翌日、別に多幸感は来ないですね。むしろ中途
覚醒してしまいますので、翌日忙しい時はスニを避けていますね。
中途覚醒後におかわりすればいいのでしょうが。
ロヒは確かに睡眠剤として処方されてますが、結局はBZ系の薬で
すので、抗不安・不安の鎮静による賦活作用はありますね。BZ系
のなかでも、ロヒは眠気など、作用はかなり強力な部類ですから、
耐性には気を付けた方がいいでしょう。しかし、ウチは high まで
いかないですねー。でも、睡眠がよくとれれば、人間って元気にな
るものですから。
肝油公爵様は、もしかして肝油つながりから、不良主婦サンの事を
ご存じでは? 最近来ないですから、ちょっと調子が悪くて2ちゃ
んから離れているのでしょうか?
- 71 名前:肝油公爵(゜▽゜*)ニパ♪ ◆DROP/L0xDI :04/04/03 11:26 ID:XcuU/ii8
- >>フルニトラー様様さま
様付けは、やめてください(ニガワラ
単なる通りすがりの肝油好き野郎です(プゲラ
肝油スレに不良主婦タソは、来ていないので分からないですスマソ
メジャー、マイナー、リタなど、いろんな処方スニって来ましたがロヒスニは、最高ですね(シツコイw
僕は、ロヒでもセッティング次第でハイに持っていけます
ロヒスニ初心者の頃は、眠気が副作用でした(苦笑
ある程度の耐性付いて来てからの方が楽しめるようになりますた(゜▽゜*)ニパ♪
- 72 名前:名無しさん@_@ :04/04/03 14:22 ID:oQj/zvbY
- 今、ロヒ2mgスニった
なんかぼーっとしてきてめちゃくちゃ気持ちいい!!
- 73 名前:名無しさん@_@ :04/04/03 18:21 ID:yoesmSbl
- 処方薬相談のります。
- 74 名前:名無しさん@_@ :04/04/03 21:53 ID:lb6tcvuu
- っつーかいつも精神科逝ってサイレース処方してもらうんだが、
病院で2000円近くとられ(診療なし)←(これいらね)、薬局で500円くらいで
2500円で7錠はつらいぽ でも1条400円以下か・・・
みんなどんなもん?
- 75 名前:くろやーん ◆TERUMOddhU :04/04/03 22:25 ID:rl6wv5TI
- だーかーらー
32条申請しれって。
ろひりたはるれきで
ふたりで6000円くらいかな?
二週間分ね。
32はめんどいので
こっちでは申請してないからやっぱ高いな。あと、たまにレボや
ロキソニンやPLを
リクエストしてるよ。
しかし、ぶりぶりでロヒすに いいな! いーいないいな なれたらいいな みーんないーしょにぃ あ・い・うー・え・おー!
- 76 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/04/04 04:41 ID:bZnVm6xs
- >くろやーんサン
久しぶりです(・∀・)! ちょっとここのところスニ他で薬を乱用
+ブースター やり過ぎて、今日も3時に目が覚めてしまい(鬱 そろ
そろ断薬した方がいいみたいです。特にブースターはジャックダニエルズの
コーラ割りでかなり飲んでしまって、たまにラッパ飲みもします(w
一応頓服用の赤玉(ベゲA)はありますが。
こちらも、 みーんないーしょにぃ あ・い・うー・え・おー!
>74サン
そんなモノです。ウチはパキシル 40mg 入りますので、2週間分
で 4,600円です。薬剤師サンからもやたら薬の効きについて訊か
れますので、薬剤師から見てもウチは相当薬漬けなんでしょうね。
- 77 名前:名無しさん@_@ :04/04/07 17:46 ID:KBL25I+R
- 今さっきロヒ2mgとベンザリン5を4Tスニッフしたけど
かなりマッタリ、、
つーか、頭の中がぼーっとして思考回路がやられるね
- 78 名前:ヒ゜ヒ゜電波 :04/04/07 18:24 ID:Ma7zP9dg
- エリミンがいいだろうよ。こんなにおもしれぇーのに。
ロヒはだめだな。あわねぇー。
- 79 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/04/07 19:12 ID:5+ypwuMt
- >77サン
それはスニり過ぎですよ(w
>ピ ピ 電波サン
エリミンもスニにはいい薬の一種ですね。こういう薬は服用でも
スニでも、効き方の個人差が激しいですから、多分ロヒが合わな
いのかもしれませんね。
そうなると問題はスニ感覚ですが、ロヒのようにほのかなにスーッ
とするのか、デパスみたくほんのり甘〜く感じるか、その辺聞か
せて下さい♪
- 80 名前:ヒ゜ヒ゜電波 :04/04/07 19:33 ID:Ma7zP9dg
- あまいっす。
最高です。
この虚脱感。
93の人にお勧め。外出派の93好きは
途中で落ちてくるでしょ。効きが。そんなときにBEST!!
好きなときに好きな場所で入れられるし。間にベスト!!
と思いました。今日は。w
- 81 名前:名無しさん@_@ :04/04/07 22:33 ID:ONZiSHfM
- ロヒってロヒプノール?
- 82 名前:名無しさん@_@ :04/04/07 23:01 ID:XSwCKuHm
- 今、ロヒ2mgスニッフしたけど
なかなか(・∀・)イイ!!
はまって、薬が足りなくなりそう
- 83 名前:名無しさん@_@ :04/04/07 23:26 ID:XSwCKuHm
- あー焼酎ストレートも飲んでるけど
かなーり楽しくなってきた
( ゚ー゚)もっとロヒくんねーかな、医師。
- 84 名前:名無しさん@_@ :04/04/08 02:32 ID:hsUN4XRm
- コカイjやりたいやねんけ・ぐずぐずすかーんm濃くもの上あはは
亜f編でもいいかq えhえへgへ
- 85 名前:名無しさん@_@ :04/04/09 07:27 ID:O/ie9Nyx
- ゆうべはロヒ2mgとベンザリン1T(何mgか忘れた)をすりすりまぜまぜで
やったけど、清涼感5倍くらいでイケますねー。
なーんもかんも忘れたけどw
- 86 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/04/11 14:18 ID:riWXqaRD
- >81サン
そうです。サイレース・ビビットエースも同成分です。
>82-85 サン
ロヒは服用後の体内血中濃度が急激に上昇しますので、ハマるんです
よね。マイスリーよりも速く吸収されますから。
前スレ(行方不明)にベンザリンスニは清涼感があってイイとの旨書い
てありましたので、ロヒとベンザのコンボスニ、一度はやってみたい
ものです。
あと、スニの後は鼻うがいを励行しましょう。スニ後は粉が固まり鼻
がガピガピになりますので i(・∀・)o
- 87 名前:名無しさん@_@ :04/04/11 16:00 ID:6TOemmN7
- > ロヒは服用後の体内血中濃度が急激に上昇しますので、ハマるんです
初耳ですが、確かにそんな気はしますね。
ぐったり来始めたときにラッシュを思いっきりすると、ぐったり感が倍増して
良い感じです。寝る前にやってもよく眠れます。
鼻ですが、次の日の朝にほんと中で固まりますよね。
- 88 名前:名無しさん@_@ :04/04/12 22:33 ID:XUYDuXQL
- スニやってると、鼻を大事にしなきゃなー、と思いますよね
薬も大事ですけど、それよりも鼻がなくなったら薬があってもスニれないですから
自分はかぎタバコも少しやるので、鼻のケアには気を付けたいと思ってます
ガビガビをほっとくと鼻粘膜を傷つけます。慢性鼻炎になったらスニれません!
たとえめいっぱいキマッてても鼻洗浄だけは忘れるな!
いつの日かいつの日か鼻を咲かそうよ
- 89 名前:教えて様 :04/04/12 23:46 ID:I+lWCbDA
- ロヒけっこうやってるけど、他の眠剤も試したくなってきた。
ので他にお勧めのあったら教えてくれるといいらしいよ。
プリーズッッ!
- 90 名前:名無しさん@_@ :04/04/13 06:52 ID:l/vvFMne
- まずベンザリンがおすすめ。スーパーメントールを味わえ
あと眠剤じゃないけどロシュつながりでレキソタンでまたりしる
- 91 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/04/13 12:29 ID:Tq0rpNoR
- >87.88サン
鼻うがい出来るのが一番いいですが、出来ないうちは、0.5%の生食
を鼻の穴にスプレーして湿らせ、しばらく待って鼻チーンでも大丈夫で
す。慣れてきたら鼻うがいすればいいですし。
で、漢なら最後は手鼻チーン!!! でしょ(w
>89.90サン
ベンザリンやレキソタンの他には、エリミン・デパス(舌下がおすすめ)・メイラックス・
リタリン(うぷ系) 辺り、なかには春をスニる人も居るみたいですが。
間違えても抗鬱剤をスニる事はヤメましょう。何もいい事ないです
から。何せトリプタノールやパキシルスニって痛い目に逢ってますから(w
- 92 名前:名無しさん@_@ :04/04/13 13:19 ID:Unl/l8u1
- デパス(とそのゾロ)は表面にフィルムコートしてあるのでスニ不向き
舌下で味わうのはまさに正解
抗鬱剤は安定剤・抗不安剤・睡眠導入剤と違って即効性はないのでスニってもしょうがない
あと目先を変えるにはたばこ屋で売ってるパイプ用メントール結晶を混ぜる、かな?
- 93 名前:教えて様 :04/04/14 19:47 ID:33i3TDbf
- 89です、いろいろ勉強になります。アリガトネン
でも金欠だもんで32条申請しようかと。んで申請ハウツーサイト見たけど
すごい面倒くさそうですね。アッフィー
- 94 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/04/16 00:04 ID:A3CrlYSN
- >92
その通りですね。
ただ、ウチぐらいビョーキになると、糖衣錠を割ってでも粉にしますから(w
たまにage
- 95 名前:名無しさん@_@ :04/04/17 08:10 ID:1Vsh/eUF
- ろひ、喫煙はできるの?興味本位で・・
ラボナは鼻でもいけるのかな?
- 96 名前:名無しさん@_@ :04/04/17 12:32 ID:dVk40gEP
- >>95
ロヒはほとんどがスターチ(つまり片栗粉な)と乳糖だから、
炙ったらそいつらの煙でゲホゲホガホガホだと思います。
1mgっていうのは、モノにもよるけど、だいたいミミカキ1杯の
1/5くらいの量なので、錠剤のままだと効果的に喫煙するのは
難しいかと。
幸いスターチはほとんどの溶媒に溶けないので、成分だけ
溶媒に抽出して乾かしてそれを炙ればなんとかなるかもしんないです。
- 97 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/04/17 15:43 ID:brQnDn5Z
- >96-97さん
【処方薬なら】総合スニスレ・2【何でもOK!】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1073851156/258
にロヒ煙草の実験結果を書きましたが、何も無かったです(つД`)
ラボナってバルビツール酸系ですよね。私は処方されたことが無い
ですから、全く無知の世界です。もしスニるのはちょっと…、と思
いましたら、まず粉末状にして舐めてみて下さい。大丈夫なら舌下
してみて、それからスニ、と。ウチは赤玉(ベゲA)スニって痛い
目に逢いましたから、メジャー系はあまりお勧めできませんが…。
- 98 名前:名無しさん@_@ :04/04/17 16:06 ID:zTSwVAkc
- >96
ロヒは水にもエタノールにも溶けないと記憶しているが
確か酢酸系に溶ける
お酢くさいのは嫌なので、ロヒは試したことない
- 99 名前:96 :04/04/17 19:00 ID:dVk40gEP
- >>98
フルニトラゼパムは手元の資料によると、兵作さんに溶けやすく、
蒸す伊作さん、汗豚にはやや溶けやすいらしい。やるとしたら汗豚だな。
仰る通り、エタノールには溶けにくく水にはほとんど溶けないらしい。
- 100 名前:名無しさん@_@ :04/04/19 18:49 ID:fAKaB4oK
- そんなにすにるとらりらりするかなあ・・・
俺は飲んだほうがきく。
やり方が悪いの?
- 101 名前:名無しさん@_@ :04/04/19 18:53 ID:GEkz/x6D
- >>100
別にらりらりにはならんが、多少気分が大らかになるかな?
どんなふうにスニってるの?
- 102 名前:100 :04/04/19 22:57 ID:fAKaB4oK
- >>101
うーんとね、粉砕機で薬を粉々にして、それからそれをいくつかのラインにする。
そして、すうときはあまり強く吸うと肺にいっちゃうみたいだから適当な強さでストローをつかって
「スッ、スッ」
と吸う。
こんな感じだよ。
別におかしくはないと思うんだけど・・・・。
- 103 名前:名無しさん@_@ :04/04/19 23:23 ID:FbPZO21x
- >>100
1.粉砕が荒い
2.ストローのツッコミが浅く、鼻口周辺に引っかかってる
3.何らかの原因で副鼻腔の粘膜が露出しておらず、薬剤が粘膜に直接付着していない
くらいが考えられるかなあ。
ロヒの成分は水に不溶だから、3が一番考えられるかも。
- 104 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/04/21 00:52 ID:natB8mPM
- >96=98サン
そういった成分抽出をやったら、麻薬及び向精神薬取締法でタイーホされ
ますよ(w それこそ、モルヒネからヘロインを抽出するような行為
ですから。まぁロヒスニも違法といえば違法ですが。
>100=102サン
ロヒスニ常習犯でも、効かないときはありますから一概に言えません
が、多少肺に入っても構わないくらい、もう少しゆったり、少しずつ
「スーッ、スーッ」とスニった方がいいかもしれませんね。思ってる
以上に奥までいかないと、粘膜全体にまで行き届かないものです。
>103サンのご意見同様、3.が一番考えられます。
- 105 名前:名無しさん@_@ :04/04/22 02:39 ID:T/10h6d0
- >>104
まあ違法かなーという気はしましたが、第50条の15辺りですかね?
単に精製するだけなんだが、製造・製剤だと見なされてしまうのだろうか?
そうだとすると、6月以下の懲役若しくは20万円以下の罰金、または併科か。
どうでもいいけど販売目的じゃなくても製造したその時点で違法なのね。
ロヒスニが違法とする根拠法も良かったら教えてください。
- 106 名前:名無しさん@_@ :04/04/22 15:38 ID:dIA8wDEz
- ロヒスニ違法だって(爆)
かっこわる
- 107 名前:名無しさん@_@ :04/04/22 16:39 ID:7LhsmxHx
- ロヒアナは 違法でつか? 俺 やってもうたよ
- 108 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/04/23 00:48 ID:Sc32ygeJ
- >105サン
ロヒの錠剤を粉末状にすること自体、第50条の15の「精製・製造」
に該当するのでは? と思い、私はこれも違法かと思いました。
「精製・製造」によって目的外に使用されますので、これは「濫用」
に該当すると私は思ったのですが、この場合の適用法は、なにぶん
勉強不足なもので不明です。m(_ _)m
>107サン
詳細なレポよろ! 「菊の神」認定ですぞ(w
- 109 名前:名無しさん@_@ :04/04/23 09:37 ID:SIPJvGKx
- 粉末にするだけで違法ならピルクラッシャーの立場は。
- 110 名前:名無しさん@_@ :04/04/23 10:09 ID:cdb3cpXw
- >>108
え?そんな適当な解釈だったのか・・・。
じゃ精製についても判例とか根拠があって違法だと言ってるわけじゃないの?
> これは「濫用」 に該当すると私は思ったのですが、
濫用自体って罪になったっけ?地方条例とかじゃなくて?
少なくとも麻薬及び向精神薬取締法や薬事法に濫用そのものを禁止する
条文は見当たらないんだが。
なんかこういう中途半端な解釈で犯罪者呼ばわりされたのかと
思うと気分悪いな。
- 111 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/04/23 13:21 ID:Sc32ygeJ
- >109-110 サン
あれから色々調べたのですが、ご指摘通り、ピルクラッシャーの存在
や、濫用と麻薬及び向精神薬法との関係で言えば、違法とは言えない
です。>104 と >108 のレスは迂闊でした。
まじ謝ります。m(_ _)m
- 112 名前:名無しさん@_@ :04/04/23 15:42 ID:1aUfd/Yv
- 通報してよかとですか?
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8021071072.html
- 113 名前:名無しさん@_@ :04/04/23 18:01 ID:v0nMiHVP
- 逮捕はされないけどね、濫用と言うんだよ
こんぐらいで、逮捕されないけどね(ry
- 114 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/04/23 18:36 ID:Sc32ygeJ
- ご参考までに貼っておきます。
薬物乱用にNO!
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/3549/
- 115 名前:名無しさん@_@ :04/04/23 19:03 ID:Gi8pWxTe
- >>114
ジオの、ビューティーケア「健康、エステ、ダイエット」のカテゴリーに作ってある個人のHPかよ(爆)
フルトニラーあんたおもしろ杉
- 116 名前:115 :04/04/23 19:21 ID:Gi8pWxTe
- わりぃ
名前ちょっと間違えたわ
まあどうでもいいけど
あと濫用行為に、なりうる舌下も、違法といえば違法ですか?
勉強不足の、知ったか野郎
是非、教えてください
- 117 名前:115 :04/04/23 19:51 ID:Gi8pWxTe
- 知ったか野郎さん
勉強不足な事、忘れていました
舌下(ゼッカ)とよみます
フリガナ忘れていました
すみません
- 118 名前:名無しさん@_@ :04/04/23 21:52 ID:cdb3cpXw
- >>111
いえいえ、あんま気にせんといてください。俺もちょっと口悪かったです。
あと115は俺じゃないんで。
- 119 名前:118 :04/04/23 22:44 ID:Gi8pWxTe
- うそぴょーん(死語)
なーんて謝る訳ないだろ(ゲラッキョプゲラッパ)
- 120 名前:名無しさん@_@ :04/04/23 23:23 ID:cdb3cpXw
- >>119
いやあの、IDあるから自作自演バレバレだよw
- 121 名前:マインドシーカー :04/04/23 23:25 ID:9trG3U65
- >>フルニトラータソ
初めまして。
フルニトラータソの親切なレスが好きで、ロムっていたものです
今、スレ荒れ気味で残念です
フルニトラータソ沢山の知識を持ちながらロヒスニが、違法だと思っていたとは以外です
もしばれたらタイーーホされると思いながら、今までスニっていたのですか?
- 122 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/04/24 00:55 ID:SpCvkvI4
- >112サン
通報しないで結構です。むしろ( ゚Д゚)ホスィくらいですから.
>115-117.119サン
乙彼! ID 付きの見事なジサクジエン、久しぶりに見ました(w
>113サン >118サン
レス有り難うございます(^_^;)ゞ 詳細は以下の書き込みに記しておきます。
> マインドシーカーサン
そうですね、「禁断の味」みたいな感覚でやっていました。例えて言
うなら、禁酒法時代の密造酒、と言っておきます。ですので、自宅の
中でコソーリと適量をわきまえ、外で迷惑をかける行為はしないように、
と心がけてです。むしろ、酒が自分にとっては問題なのですが(w
>>111 に書いた通り、ロヒスニが違法ではなく、実際にタイーホされる
事はありません。ただ問題なのは、>>114 のリンクで見られる通り、
こうした薬物依存が深刻な社会問題となり、抗精神病薬に関する法律
が改訂され、本当に違法になることです。薬物依存症やそれに関する
社会問題などについては
ttp://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/
が詳しいです。お騒がせしてスミマセンでした。今からロヒスニして寝ます(´ー`)
- 123 名前:マインドシーカー=115 :04/04/24 01:42 ID:uOBQtbk7
- おもいっきり釣れた(爆)
ばれてねーじゃん
自作自演(ゲラッキョプゲラッパ)
あばよ
- 124 名前:名無しさん@_@ :04/04/24 02:02 ID:lOwjf3yH
- スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師→ ○ /|←竿
ト/ |
│. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八 §←餌(疑似餌) >゚++<
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
..釣れたよ〜・・・│
────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚++< ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ
- 125 名前:名無しさん@_@ :04/04/27 12:54 ID:918cSMim
- >124
わろたw
- 126 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/04/28 01:19 ID:H/u2R7+m
- >124 サンの解説、禿藁でした。
で、ちょっと気になるリンクを貼っておきます。ロヒが U.S.A. では
持込禁止になっている事に絡むページです。
世界の地域別不正取引及び乱用の状況(1999年の概要)
ttp://www.dapc.or.jp/data/kiso/11.htm
麻薬及び向精神薬取締法施行令
ttp://www.nco.go.jp/lows/low2.html
麻薬及び向精神薬取締法施行令(上ページを分かりやすく説明)
ttp://www.chemlaw.co.jp/DopeLink/matorihousikourei_1.htm
ttp://www.chemlaw.co.jp/DopeLink/matorihousikourei_2.htm
- 127 名前:名無しさん@_@ :04/04/28 02:28 ID:kniVAiw4
- >>126
ロヒと合衆国の関係について議論があったのは総合スニスレじゃなかったでしたっけ?まあいいや。
で、条文を一通り読ませてもらいましたが、第50条の11の2に該当する者(つまり患者が自分で使う薬を輸出する者)
がロヒプノールを輸出できない旨の記述は見当たらないように読めます。
合衆国とフルニトラゼパムを結ぶ記述が別表にありますが、これは50条の13でしか使われないようですし、
50条の13は、50条の11の1、3、4に該当する者を規制する法律のように読めます。つまり、「麻取法では」
自分で使う分にロヒを輸出する分には特に問題がないように読めますが如何でしょうか?
……普通に考えて米国への持込を禁じているのは米国の法律では?
- 128 名前:名無しさん@_@ :04/04/28 03:40 ID:kniVAiw4
- .govレベルの記述がやっと見つかった。
http://www.usdoj.gov/dea/pubs/cngrtest/ct990311.htm
> flunitrazepam has never been approved for medical use in the United States. Doctors cannot prescribe it and pharmacists cannot sell it.
てなわけで、米国ではドラッグ扱いらしいですね。そりゃ持ち込み出来ないわけだ。
しかし、GHBとケタミンと並んでロヒが書いてあるのがすげえ。
http://www.theantidrug.com/drug_info/drugs_rohypnol.asp
> Rohypnol is not approved for use in the United States and its importation is banned.
米国への輸入は禁止されていると。
http://www.ndsn.org/april96/rohypnol.html
> U.S. Bans Importation of Rohypnol April 1996
http://www.erowid.org/pharms/flunitrazepam/flunitrazepam_timeline.php3
> The FDA bans all importation of Flunitrazepam (Rohypnol) into the United States.
米国への輸入は1996年に禁止されたと。
日本語でも精一杯なので、条文読むのはパス。
- 129 名前:名無しさん@_@ :04/04/28 08:44 ID:muq6hQ0F
- 今までの話の流れでは、国内でスニル事が前提のスレなのでは?
ロヒがアメリカでドラッグ扱いという話は今までに何回も出ていたよ
いろんな処方スレで(w
5スレ目まで来て何をイマサラ言っているって感じなのですが
>>115 って奴はいい杉だと思いますが、勉強不足って事は本当ですね
- 130 名前:名無しさん@_@ :04/04/28 10:40 ID:NFDFXv2t
- アメリカでのロヒは、レ○プドラッグ扱いなんだよ
フルなんちゃらって香具師が、教えてるふりして、教えて君のスレでつか?ここ
- 131 名前:名無しさん@_@ :04/04/28 11:10 ID:kniVAiw4
- >>129-130
あらら、がいしゅつネタでしたか。失礼しました。個人的には勉強になりましたが。
フルニトラさんネタでもう一個気になるのは、
>>122
> ロヒスニが違法ではなく、実際にタイーホされる事はありません。
……ここまで言い切っちゃって良いんだろうか?
合法の証明ってかなり難しいと思うんだけど。
- 132 名前:名無しさん@_@ :04/04/28 11:34 ID:sulparMg
- ロヒスニりながらZAZEN BOYS聴いてる。
ちょっと合わないかな?
- 133 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/04/28 12:32 ID:H/u2R7+m
- >127-132
「勉強不足の知ったか」が生意気な発言してすみませんでした。
もう二度とこの板には来ません。近いうちに中央線にダイブして
逝ってきます
- 134 名前:名無しさん@_@ :04/04/28 12:43 ID:kniVAiw4
- トリップみたところ本人のようですが、
>>133
そうやって考慮なく周囲の人間を振り回すのが一番良くないですよ。
最後の一文はなぜ必要なのですか?
- 135 名前:名無しさん@_@ :04/04/28 15:49 ID:SQo13o/w
- ロヒとリタってカクテルしたらスピードボールになるの?
他のスレで見たもんで、誰か教えてください
- 136 名前:名無しさん@_@ :04/04/29 13:26 ID:1L8LM6YD
- >>135
良いという人もいますが私はお勧めしません。
自分の場合、ロヒの健忘が出やすくなります。
- 137 名前:名無しさん@_@ :04/04/30 13:14 ID:Zqj6Mmr3
- 喪前らみんなキシロカインゼリー肛門にイパーイ塗ればいいよ。
彼女か、いなかったら母ちゃんに塗ってもらえ。ちゃんと穴の中までな。
違法とか逮捕とか気になんなくなんダロw
- 138 名前:名無しさん@_@ :04/04/30 20:52 ID:n2qmKZTp
- スニるときと普通に飲むときの違いを、もう少し詳しく語ってくれる人キボン。
- 139 名前:名無しさん@_@ :04/04/30 21:42 ID:Zjzy4Qev
- スニると、急にぐったりワールドに連れて行かれる。
- 140 名前:名無しさん@_@ :04/05/02 00:17 ID:aD+XAFZ6
- WILDTURKEYのつまみに銅ロヒ4Tスニッたのですが、多幸感どころか、
なんも起きません。服薬したときよりかは効き目がマイルドなのですが
ききはあんまり…。
スニりかたの問題でしょうか?
おしえてエロい人
- 141 名前:名無しさん@_@ :04/05/07 08:16 ID:J14hR8Lw
- ホシュ
- 142 名前:名無しさん@_@ :04/05/07 15:06 ID:PpTWg/os
- スニった事無いけど、ロヒ(銀使用)飲むととにかく掃除したくなるから
便利だなぁ、なんて怖い事考える自分に鬱…。
昔友人と自宅で酒と一緒に飲んだ後、直ぐに記憶が無くなって一日後に
目覚めたら両眉毛が全部綺麗に抜かれていて絶叫した記憶が…_| ̄|○
痛みすら感じずに爆睡ってのもなー。
因みにロヒ飲んだ後は、食べる、笑う、掃除する…の症状が出るが、以前
手術する時の麻酔薬が同じ成分だったらしく、麻酔打たれた直後にケラケラと
爆笑していてナースに心配された経験が二度程あり。
- 143 名前:αω@カマトトババア撲滅 ◆eVWG8L7xMc :04/05/09 23:00 ID:yK6w4kIH
- 皆さんお久しぶりです。αωです。
気がつけがもうPart5なんですね。シミジミ。
でもぴのことかクロニックとか出張ってて、自分には付いてイケマセン。
特に、いつまでたってもキモイ顔文字連発の
カマトトぶってるおばさん、ぴのこにはうんざり。
一昔前に、誰だか忘れたけど、コテの男が、こいつとキノコオフして、
このオバサンのブサイクっぷりに、
今まで一度もなったことも無いひどいBADになったってのには笑えました。
ひとりでベッドに寝転んで、「ああ〜〜ん」なんて声出して、やる気満々だったそうです。
ブスのよがりっぷりに、男は激バッドw
即効帰らせたそうです。
ロヒスニスレから消えて、
新しくくわえ込んだ男のおかげで覚えた、
シャブだの罰だののスレで知ったかこいててほしいです。
- 144 名前:名無しさん@_@ :04/05/10 03:47 ID:3MZ/a9P/
- >>143
あなたにぴったりなスレはここ!!
◎◎◎嫌いなコテハンにひとこと◎◎◎
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1083073269/
- 145 名前: ◆FUJIN9NwEQ :04/05/10 13:09 ID:dqveBkYL
- >143
ぴのこタソがババアだから消えろってことは、もっとババアな漏れも消えろってことか?w
ロヒスニでマターリのスレにそういうこと書き込むなよ。
- 146 名前:名無しさん@_@ :04/05/10 13:48 ID:8g2hzqfK
- >>143 のじじい
あのー「カマトト」ってなに?
ものすっげー死語のような(爆)
- 147 名前:名無しさん@_@ :04/05/10 13:49 ID:8g2hzqfK
- じじいもうざい
きえろ
- 148 名前:名無しさん@_@ :04/05/10 23:56 ID:CeLxV6wO
- >143
逝ってくだちぃ。
てめーもすぐじじぃになります。そういう風になっています。
そこにお前それ書いて多幸感あったか?(爆)
漏れはおまいにレス返す事に今、多幸感を感じています((大爆
- 149 名前:公爵@肝油スレ代表 ◆DROP/L0xDI :04/05/11 09:17 ID:NNx6EQ3d
- >>143
氏ね
- 150 名前:名無しさん@_@ :04/05/11 15:49 ID:MdZKdwn7
- >ALL
みんな もちつけ
ここは、ロヒ スニって また-り
書き込むスレなんだから・・・
って書くと また 色々 言われるんだろうな-
>143の中傷は良くないが、そもそもこのスレ
立ち上げた本人なんだから・・・
- 151 名前:肝油公爵(゜▽゜*)ニパ♪ ◆DROP/L0xDI :04/05/11 17:15 ID:CTB+W/oe
- >>150
ほいな。もちつく
ロヒスニってまたり@仕事中(゜▽゜*)ニパ♪
- 152 名前:名無しさん@_@ :04/05/11 17:23 ID:Dp4Ups5D
- オレンジ29Gってなにかしってる??
- 153 名前:名無しさん@_@ :04/05/11 18:31 ID:6s7h7FM9
- オレンジキャップのプラスチック宙写基。29は歯理の太さ
- 154 名前:名無しさん@_@ :04/05/11 18:32 ID:Dp4Ups5D
- どうやってうてばいいの?いままではsのじょうざいしか経験ないんだ
- 155 名前:名無しさん@_@ :04/05/12 15:54 ID:SYnFu2lH
- うー・・・。
最近というか、最初の一回きりで、あとはスニっても変わらない・・・。
それなら飲んだほうが効くのだが、おかしいでつか?
- 156 名前:名無しさん@_@ :04/05/12 16:09 ID:o4tuAqkZ
- >>155
その日の1回目しか効かないってんなら、鼻がロヒで詰まってるんだと思われ。
ロヒの成分は水には溶けないので、直接粘膜に触れる必要あり。
鼻に落ちてくるのを待って鼻うがいするといいかも。
俺は1錠スニったら後は舌下してまつ。
- 157 名前:155 :04/05/12 18:31 ID:SYnFu2lH
- いや、そうでなくて、初体験したその日は、バリバリ多幸感を感じて、暫くしなくなり、
鼻うがいも、リタスニの為に毎日してるのですが、ロヒスニに関しては、何故か、全く効果ないのです。。。
耐性なのかもしれないけど、此処まで効かないと、普通に飲んでしまいまつ。(それに越した事はないが。)
- 158 名前:名無しさん@_@ :04/05/14 18:20 ID:V+gI9QtJ
- >>157
ロヒスニ初体験が良すぎたんだと思う。
俺はちょっとホンワカして若干脱力気味になるくらいだからなあ。
- 159 名前:Roche172 :04/05/14 21:00 ID:tAZpIEXt
- >αω隊長( ゚Д゚)ゞ
何か最近このスレ荒れ気味です。いつもの通り、鼻うがい励行を皆さんにマターリ
啓蒙していきましょう。ついでに公爵殿には肝油普及をおながいします。
- 160 名前:肝油公爵(゜▽゜*)ニパ♪ ◆DROP/L0xDI :04/05/15 17:21 ID:YvqyyvvF
- ついに、自分でたてたロヒスレから追い出されたよ(プケラ
後は、勝手にやってくれ
- 161 名前: ◆Denpa/e2Eo :04/05/15 17:24 ID:rZguydJG
- プライド。
- 162 名前:名無しさん@_@ :04/05/15 17:38 ID:W+WNzkRi
- 93専の者です。
ここまでのレスを読んでいろいろ勉強になったんですが、
ロヒって眠剤で医者に処方してもらうんですよね?
で、実際に不眠を訴えてロヒを処方してもらうにはどうすれば良いのでしょうか?
他の眠剤処方される場合もありますよね?
- 163 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/05/17 02:01 ID:gAko5sP0
- まず、自分勝手なレスによって、皆様に大きな迷惑をかけた事を深くお詫び
申し上げます m(_ _)m
>>162さん
ロヒは、中時間作用型の催眠剤で、寝てもすぐに目覚めてしまうような、中
途覚醒による睡眠障害のときに処方されます。寝付きが悪いときは短時間作
用型(マイスリー・ハルシオン他)の催眠剤が処方されますので、医者には「寝て
から2時間程度で目覚めてしまう」など、中途覚醒を訴えるとよいでしょう。
- 164 名前:名無しさん@_@ :04/05/19 04:27 ID:rJ4ANRs1
- ケミして落とそうとしてロヒ初で飲んだのだが
これ、すごいね・・・眠たくたくなんかならない
ぶっ飛ぶよこれ。
- 165 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/05/21 21:54 ID:q/CAfwQl
- >164サン
普通はケミ落としにロヒ等を使うのでしょうが、マターリグスーリではなく、
何故ぶっ飛ぶのでしょうか? ROM っている人で、誰か分かる人はいま
せんでしょうか?
- 166 名前:名無しさん@_@ :04/05/22 01:12 ID:nXc8a/b2
- >>164
嘘つきw
- 167 名前:らんだ@ ◆RANDAx6.xw :04/05/22 01:50 ID:xX/Mwzr4
- 少しだけお邪魔しまする…何となく荒れててカキコし辛いのでつが、
>>165 フルニトラータソ
それはベンゾ系の副作用でもある逆説反応(或いは奇異反応,パラドキシャル リアクション)によるものですて…ゃゃ端折って云えば、
本来ベンゾ系はGABA性抑制機構(A:Clイオンチャンネル〜迅速型抑制性シナプス後電位)を増強させて作用を現わすのでつが、時に抑制系神経の抑制による“脱抑制”⇒発揚状態が現れる事があるのでつよ。
自分の場合は、何故かベンザリン&レキソタンでこの症状になり易いでつね…一般的には、デパスやリーゼ、ハイロング(Oxazepam)ではゃゃ少ないとも云われてまする。
これにより患者タソによっては、焦燥,興奮,多弁,攻撃性,抑制欠如etc.が現れる事もあるのでつ。
因に『ロヒマンチー』も、脱抑制(摂食中枢の抑制系である満腹中枢の抑制)によるものでつ。
それではROM専に戻りまする★″
- 168 名前:名無しさん@_@ :04/05/22 20:55 ID:wL6ae4ED
- >>166
ほんとだべ。ま、俺はロヒが初だったから効いたんだね。
それとあれだね油っこい物食べた後に飲んだら全然効かなかった
なんでだね?ついでにあげ
- 169 名前:chronicZ :04/05/22 21:16 ID:2qOTPwNp
- 追い!!静脈注射は死ぬ危険性があるんだぞ!!!!
- 170 名前:玲 ◆REI/zrhwaU :04/05/22 22:00 ID:PnzocLPX
- ロヒスニると食べ物がおいしくなるのは私だけでしょうか・・・?
昨日も夜中にポテトチップとチョコレート食べちゃったよヽ(`Д´)ノウワァァァン!
でもやめられない・・・ヽ(´ー`)ノマターリ ロヒスニ。
- 171 名前:sage :04/05/22 22:17 ID:djw2k9Rw
- >170
漏れも昨夜 ロヒスニって ロヒマンチーしたらしい
ポテチ&チョコの組み合わせプラス
どんべいも食った形跡が・・・
全然 記憶なし
- 172 名前:名無しさん@_@ :04/05/22 22:19 ID:djw2k9Rw
- スマソ
171ですが sage 失敗
- 173 名前:名無しさん@_@ :04/05/22 22:21 ID:djw2k9Rw
- 何で下がらんのやーー
っと思いきや
segeになっとった
鬱だ・・・ 連投スマソ
- 174 名前:玲 ◆REI/zrhwaU :04/05/22 22:29 ID:PnzocLPX
- >>171さん
(*´∀`)人(゚∀゚*)ナカーマ!!
- 175 名前:名無しさん@_@ :04/05/22 23:02 ID:djw2k9Rw
- >174 玲タソ
いえーい ナカーマ
普段 甘いものはあまり口にしないのに
なんででしょうかね?
と 言いながら 今夜も
一人ロニスニ祭り 開催ちぃゅう
やばい・・ ドーナツ食いたくなって来た
- 176 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/05/22 23:23 ID:a65w49Tf
- >らんだサン
お答え、有り難うございました。後でネットの注意書きを見たら、その旨の文
章記載しておりました。(^^;) よくよく考えれば、マンチーになるのですから。
>171・玲サン
その系統ですか〜。個人的には、オハヨー乳業のジャージー牛乳プリンが最強の
マンチーフーズです。一応お勧めしときます。
ttp://www.ohayo-milk.co.jp/products/products_top.html
しかし、ウチはロヒよりも酒の方が大問題で、今もスニりながらジャックダニエルズ
のファンタ割(結構おすすめ)飲んでます(; ´Д`;)
- 177 名前:玲 ◆REI/zrhwaU :04/05/23 06:25 ID:luXYBWsi
- >>176 フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc さん
おお!ジャックダニエルズにジュースは合いますなぁ!
特に炭酸!
私はサントリーオールドとかいうやつも好きです。
バーボン・ウイスキー大好きー
しかし、以前銀春3錠とジャックダニエルズで不可解な行動を起こし、
しかもそれを健忘してしまうという恐ろしい事態を起こしたので
今は薬と酒と併用は((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルな感じです。
・・・それでもたまにやるけど・・・銀春とはやりません。
- 178 名前:名無しさん@_@ :04/05/23 11:58 ID:hjuP72Y+
- ロヒプノールって幻覚見ますか?
いつもの睡眠薬にロヒプノールが追加になったんですが、
朝方、オシッコに起きて、二度寝しようとしてベットに横になったら、
天井がグニャグニャに歪んでいるし、蛍光灯カバーが溶けている。
目を閉じると、ピンク色の粒子がブワーと飛んでくる。
マジックマッシュルームか、LSDみたいなかんじでした。
ロヒプノールの副作用でしょうか?
暫く前にやったMMかLSDのフラッシュバックでしょうか?
こんな体験した人います?
- 179 名前:名無しさん@_@ :04/05/23 12:29 ID:z/iLnnPr
- >>718
入眠時幻覚は私もよく見ますよ。そこまでサイケではなかったけど。
FBとまでは言わなくても、幻覚時にLかMMの体験が引き出されたんじゃないんでしょうか?
- 180 名前:178 :04/05/23 14:38 ID:um9QRaJb
- >>179
やっぱり幻覚はあるんですね。
おっしゃるとおり、LかMMの体験が引き出されたのかな。
- 181 名前:名無しさん@_@ :04/05/23 14:47 ID:z/iLnnPr
- >>180
入眠時幻覚ってのは、眠剤飲まなくてもなる人はなるけど、
特に眠剤飲んで寝そびれた時になりやすい気がする。
以下、ナルコのページだけど入眠時幻覚について分かりやすく
書いていたので参考までに。
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/7912/narco020.html#3
- 182 名前:180 :04/05/23 15:05 ID:um9QRaJb
- >>181
おぉ〜、まさにこれっぽい。
ありがとうございます。
- 183 名前:教えてください。 :04/05/23 16:53 ID:AgxmsY/a
- 現在、ギンハルとデパスを処方されているのですが、
ロヒも味わってみたくデパとロヒを処方されていたと、
別の病院に行ってみようかと思います。
ところで質問なのですが、ロヒの種類はどんなものがありますか?
何ミリとか、ハルみたいに包装に色分けがあったりするのですか?
また入眠目的だったら、一日どのぐらいが通常でしょうか?
- 184 名前:名無しさん@_@ :04/05/23 21:03 ID:z/iLnnPr
- >>183
銀ロヒと銅ロヒの2種。それぞれ1mgと2mg。効く人は半錠でも効く。あとは人それぞれ。
- 185 名前:名無しさん@_@ :04/05/23 22:38 ID:ayDm1unI
- 教えてちゃんで 申し訳ないですが
以前 2mgのロヒ処方されてたんですが
現在は、1mgのロヒを処方されています。
しかし どちらも シ−トは同じ銀色なのですが
地方によって 違う物なのでしょうか?
- 186 名前:名無しさん@_@ :04/05/23 22:42 ID:Cap+FYU/
- スニの質問でなくて申し訳ないのですがらんださんならわかるかと思い質問させてくださいm(__)m
昼間、ソラナックス、就寝前にレスリン、ロヒを飲んでいるのですがAMTやDIPTの効きに影響しますでしょうか?もし、そうなら合法使用時は断薬しようかと思っているのですが…何卒、ご教授お願いしますm(__)m
- 187 名前:名無しさん@_@ :04/05/24 01:02 ID:uL0sEuU1
- ソラナックスは効きに影響ないでしょう。
レスリン、ロヒは眠りたい時に飲めばいい薬なので、飲む必要はないです。
- 188 名前:名無しさん@_@ :04/05/24 11:13 ID:pwVr0ZOo
- 頑張って、いろいろ訴えてまたんですが、
やはり2r/dayしか処方されませんでした。
それ以上に処方されてるひとは、複数の病院に
通ってるんでるんですか?なんかいい方法ありませんかねぇ。
- 189 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/05/26 01:26 ID:Xo+h7Bs+
- >188サン
通常使用量は 0.5-2mg ですから、それ以上欲しければ、病院を掛け持ちし
なければ無理でしょう。私だって 2mg/day ですから。少ない量で効率よく
スニるコツを覚えれば、2mg/day でも十分足りますよ。
>186サン
DIPT に関しては分かりませんですが、AMT は確か MAO 阻害剤ですから、
薬の注意書きには「併用注意」と記してあります。効きに関しては不明です
が、個々で違いはありますので何とも言えません。勉強不足スマソっす。
>185サン
2mg で銀色ですか? もしかして同一成分のサイレースではありませんか?
>玲サン
ダメぽ、酒が止められない (つД`) 今日は「王道」のジャックダニエルズ
のコーラ割りです。バーボン系のコーラ、ジュース割りは、セメダインみたいな味
がする( ゚Д゚)マズーいバーボンでやった方が( ゚Д゚)ウマーっすね。
- 190 名前:それでもやっちゃいました ◆SOREyGOmM. :04/05/26 02:12 ID:ae9EImrw
- >>188タソ
漏れは覚醒剤やってた後で神経を落ち着かせる為に処方された
リスパダール飲んだら不眠症になってしまった。
ロヒプノール2mg×2/day処方されたけど熟睡できない。
ついに眠剤がイソミタールに変更されてしまった。
特別な理由が無ければロヒプノール4mg/dayの処方は出ないのかもね。
人によってはロヒプノール2mg×4(8mg)の処方の人も居るみたいだから、
医者によって処方限度が違うのかも。
まあ、とにかくよく眠れれば2mg/dayでも良いでしょう。
- 191 名前:らんだ@ ◆RANDAx6.xw :04/05/26 02:31 ID:6f+odj4s
- >>186タソ
遅杉レススマソm(__)mこのスレは滅多に覗かない&ROM専を決め込んでたもので(^^;
えっと、ロヒやソラナックスは、AMTやDIPTの作用を減弱(ロヒで顕著)させまする…因にソラナックスはPD治療薬(但し保険未承認だった筈)として用いられる事もあり、その性質を持つ薬(アナフラニール等の抗鬱薬を除く)はケミ落とし&Bad回避にも使えまする。
ただAMTの場合、ロヒやソラナックスの代謝分解を阻害するので、それらの作用を増強する様にも見える(血中濃度上昇)のでつが、
実際にはAMTの中枢興奮作用が勝ってしまうので、結果的にロヒやソラナックスの鎮静作用は弱くなってしまいまつ。
レスリンの場合…この薬はセロトニン再取込み阻害作用を有する(パキシル等と比較すると弱いけど)抗鬱薬なので、AMTやDIPTと同時に摂取すると、セロトニン症候群が現れる可能性も無きにしもあらず…避けた方が無難でせう◎
どの程度の期間処方薬を抜けばイイかは、個人差大&ケミ摂取量にもよるので何とも言えないものの、何れも半減期の短い薬なので、普通は2日も抜けば充分でつが、
弱MAOIの性質があるAMTの場合、三環系抗鬱薬とは相性がイクナイので、その場合はもう少し期間を開けた方がイイかもしれませぬ(強MAOIだと要2週間)
それでは暫くROMに徹しまするm(__)m
- 192 名前:188 :04/05/26 16:03 ID:54dGB+t/
- >>189-190
レスサンクスです。
やはり、ひとつの病院では2mg以上は難しいんですね。
掛け持ちはめんどいので、効率よくスニれる様にしてみます。
- 193 名前:186 :04/05/26 19:43 ID:408nMFaW
- らんださま、みなさま、お返事ありがとうございますm(__)m
(携帯からなので番号等確認できなくてすみませんm(__)m)
どちらにしても効きが悪かったり、危険だったりするみたいなので誤飲する時は少しあける事にします
しかし、デパスがケミ落としになるのは知ってたけどソラナックスも落としになるのはしらなかった、勉強になりました!皆様、ありがとうございましたm(__)m
- 194 名前:名無しさん@_@ :04/05/27 00:01 ID:02DoD600
- 手元にセニラン2mg錠、ミラドール100mg錠がいっぱいあるんですが、
スニっていいものですか?先輩方おせーて
- 195 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/05/27 21:46 ID:s0QGJDf8
- >194さん
セニランはレキソタンのゾロなので、ロヒほど効きはありませんが、結構スニ
向きです。ミラドールはドグマチールのゾロなので、(経験上)スニはヤメた
方がいいです。
しかし、どちらもメジャーな薬のゾロとは…。
- 196 名前:194 :04/05/29 13:27 ID:bRDyiAxW
- >>195
もうやっちゃいましたYO!
セニランとミラドールのライン計4本一気にスニりました。
なんかボヤーンとしたかと思うと活動的になって、やる気?っていうか
でてきて思わず散歩行っちゃいました。ポジティブっていうか。
- 197 名前:フルニトラー ◆IZ4QtrtYxc :04/05/31 21:16 ID:MzUrRazx
- >194さん
ミラドールは大丈夫でしたか? 前にウチがドグマチールスニった
時は、( ゚д゚)ニガー( ゚д゚)マズーで鼻うがいしましたが。
- 198 名前:名無しさん@_@ :04/06/02 09:37 ID:7YjAgYWR
- 鼻からすうのですか?
- 199 名前:名無しさん@_@ :04/06/02 10:52 ID:Zpw9Z0yV
- ロヒを夜くうと、朝起きれ無くないですか?
最近、毎日遅刻しています。
いったん目が覚めても、二度ね三度ねしてしまって・・・
会社がある日にはスニれません・・・・
- 200 名前:名無しさん@_@ :04/06/02 12:43 ID:lnRVr43K
- >192
そんなもんですかね、自分はロヒ2x2Tでてます
ラボナ、ベゲAも2T、なぜか?銀春は6T
ちなみに掛け持ちではないです
- 201 名前:名無しさん@_@ :04/06/02 15:38 ID:wSns8Xdr
- >>199
ロヒは効きのキレ良いと思うけどな。スニならなおさら。
てか私は抗不安剤がわりに会社のトイレでもスニ(ry
- 202 名前:1 :04/06/02 17:29 ID:OnC0UkZ/
- 久しぶりに2chのぞいてみますた
建て逃げ状態なのに、このスレ伸びていて嬉しい鴨(゜▽゜*)ニパ♪
>>188タソ
掛け持ち無しで、ロヒ8mg出ていますよ
>>201
漏れも同じく職場で(ry
ロヒスニが一番モチつく(゜▽゜*)ニパ♪
- 203 名前:AMT ◆QQ27wx2rZk :04/06/02 23:18 ID:ychHkBrs
- >>201
すげー会社でかよ。あんたすごい。ブリブリで会社いったことあるけど。
- 204 名前:フルニトラー ◆ROCHE8Cp/. :04/06/03 00:28 ID:M2lJ7vMg
- トリップ変更します
>199サン
>201サンのおっしゃる通り、スニれば普通、キレが良くなるもので
すが。もし、朝起きられなければ、寝る2〜3時間前にスニる、時間
差攻撃はどうでしょうか? ウチはロヒ経口の時、たまにそういった
時間差攻撃で、睡眠時間を調整しています。
>201・1サン
職場でスニるとは、凄いっす(w
でも、ウチは頓服でベゲA処方されていて、職場でも不安状態になっ
た時に飲んでいますから、ええ根性しています(w 何故か眠くなら
なくて、いい具合に効きますから。
- 205 名前:Elysium ◆LSD25ZKTsk :04/06/03 02:55 ID:W7yg9LrZ
- 最近ロヒスニはまり杉です!
嫌な事忘れて、アヒャ!!!!と。しかし、健忘酷いかも(;´Д`)
寝る前の2時間前位に1錠(1mg)スニって、お風呂上がったら1錠飲んで寝る感じです。
私は、今までの眠剤で一番朝の寝起き辛くないなぁ。
ついつい昼間も不安な時スニってしまいますよ〜。あー、ロヒ足りない、、。
- 206 名前:らんだ@ ◆RANDAx6.xw :04/06/03 08:39 ID:Eunmv7kc
- ロヒが10T手に入ったので、久々にカキコ_φ(..)
>>フルニトラータソ
確かにミラドールはドグマチールのゾロなのですが、セニラン(MMダウ)は、レキソタン(ロッシュ)のゾロではないのでつよ{ホリゾン(山之内)もセルシン(武田)もゾロではないのと同じ理屈}
>>199 Elysiumタソ
ロヒは半減期は中程度(α相半減期は7〜15時間)なのでつが、活性代謝物がある為、服用後12時間以降の半減期(β相半減期)は24時間にもなる為、残眠感が残り易いのでつよ。
因に静注時の血中濃度の推移は、静注1時間後で1/2,6時間後で1/4,30時間後に1/8になりまする(つまり二相性の半減期)
因に、催眠作用と抗不安作用は、必ずしも一致する訳ではありませぬ。
>>205タソ
昼間の不安を除去する目的なら、抗不安薬としては最強な部類のレキソタン(鎮静作用が弱く眠気控えめ)やワイパックス,セパゾン等がお勧めでつ。
これらは抗不安作用が強い割には、作用のpeakが急激ではなく長めなので、昼に使用するのには向いています。(デパスはゃゃ短めでつが、抗不安作用や鎮静作用は強い)
他にはソラナックス(PD緩解作用が強い)やメイラックス(ストレス潰瘍に向き&筋弛緩作用が弱く長時間型),セルシン(ベンゾ系の基本で、作用強度は中程度以上)等がお勧めでつ◎
- 207 名前:ふぃあふぁく :04/06/03 14:25 ID:pVtlKgzO
- ロヒとパキシルあわせてスニはどーでしょ?
就寝前の処方なんで、相性悪くないでしょ?
効果てきにはいかがなもんで・・・?
- 208 名前:フルニトラー ◆ROCHE8Cp/. :04/06/04 00:39 ID:5UNNwVvO
- >らんだサン
訂正サンクス&そうなのですか? ウチはこのページで確認してゾロと
思ったのですが? それとも、ジェネリックとゾロは違うのですか?
ttp://www.hexal.co.jp/p01.html
>207さん
パキシル含めて抗鬱剤のスニは全然ダメっす。前にパキシルをスニ
した時、吸った直後から鼻がビリビリし、速攻鼻うがいで流しまし
たが、しばらく痛かったです(涙
ロヒだけスニって、至福のひとときを楽しんで下さい!
- 209 名前:名無しさん@_@ :04/06/04 15:43 ID:odc/oUR7
- スニるのほんと難しくてさ。
俺サブちゃんに鼻の穴大きくてね、マジうまくいかない。
- 210 名前:名無しさん@_@ :04/06/04 17:09 ID:6av5aOTm
- 新品の注射針と注射器売ってるサイト見つけました。わたしも注文してみましたがすぐに送ってきましたよ!<BR><a href="http://www.777tb.com/"><font size=6> 通販番長</font> </a> <BR>
- 211 名前:名無しさん@_@ :04/06/04 19:34 ID:uYfr1LRS
- ロヒ以外に、ハイになれる薬ってありますか?
- 212 名前:名無しさん@_@ :04/06/04 20:27 ID:UCYgsAlQ
- 超基本的な質問でスマソ。
ロヒスニると実際どーなるでちゅか?
デパスみたくマターリか、それとも普通に眠くなるでしゅか?
家にいっぱいあるから、私もスニ仲間?になりたいでしゅ。
教えて訓で申し訳ないですが、どなたか教えてもらえませんでしゅか。
- 213 名前:ブロンヌ :04/06/04 21:43 ID:3dRWDlEJ
- >212
スニった場合、だいたい4〜6時間ぐらいマターリとします。
あとは比較的にマンチーになりやすいでつ。甘いもの必須でつw
ケータイからならので見にくくてスマソm(__)m
- 214 名前:212 :04/06/04 23:56 ID:UCYgsAlQ
- >ブロンヌさま
早速御返答ありがとうございまちゅ。
では眠気!というより、マターリ系になる事が出来るのですね。
ここではすでに常識なのでしゅと思いますが、まだまだ初心者というかロヒをもてあまして
いたのでお楽しみが増えたでしゅ。
ちなみにレンドルミンはだめでしゅか。
- 215 名前:名無しさん@_@ :04/06/05 03:18 ID:om9mX8xh
- あんな糞弱いレンドルミンなんかして意味ない。
- 216 名前:名無しさん@_@ :04/06/05 10:11 ID:drh78lj4
- 皆さん、どうやってそんなにロヒを手に入れるんですか?
心療内科にかかると、1回で診察代がかなりかかってしまって
生活が苦しくなるんですけど。
- 217 名前:名無しさん@_@ :04/06/05 14:19 ID:zOJ5BmBx
- >>215
ロヒと一緒にスニると寝つきよくなるよ。
あ、寝ちゃったらダメなのかw
>>216
32条申請しる。
- 218 名前:215 :04/06/05 19:26 ID:dep58vU2
- >>217
なるほど…32条ね…。
ってことは皆さん生保の方が多いのですか?
- 219 名前:ブロンヌ :04/06/05 20:43 ID:ZOWlEFM/
- >212タソ
連$民はスニっても清涼感もない上に、効果もないでつ…
デパスニは割とお勧めでつ、ほんわかマターリします(^ー^)
- 220 名前:フルニトラー ◆ROCHE8Cp/. :04/06/06 00:36 ID:n/2sEgYJ
- >ブロンヌさん
デパは味が甘いから、舌下も結構オススメかな? でも、ロヒはま
じでスニに最高ですわ。錠剤にコーティングが無いうえに、錠自体
が柔らかいから、粉末にするのも楽ですし。因みにロヒを舌下する
と、味は微妙に甘い程度だが、ジュワーっと溶ける感じが(・∀・)イイ!
それでも酒が止められず、朝から飲んでる漏れって…_| ̄|○
- 221 名前:名無しさん@_@ :04/06/06 12:06 ID:R+fhfc1z
- ロヒからベンザリンに代えられました。
ますます途中覚醒が激しいので、ロヒに戻してもらおうと思っています。
現在、
レキソタン2mg×2
パキシル20mg×2
マイスリー5mg×1
ベンザリン5mg×1なんですが、
32条って申請おりますかね?
ちなみに、現在は心療内科での診察ですが、月2回の診察と、薬代で月額1万円位になってしまいます。
この手の病は治療が長引くから申請がおりると助かるんですけどね。
- 222 名前:gsstrset :04/06/07 03:43 ID:0Ll1NHyu
- ロヒを安くわけます
直でも郵送でもいいです
冷やかしでもないです
- 223 名前:名無しさん@_@ :04/06/07 11:07 ID:NXs7wuS6
- あらしあげ
- 224 名前:名無しさん@_@ :04/06/08 04:11 ID:LqlOazMu
- >>221
申請してみたら?
認可されるかどうかは、ハッキリと言えないですが…
認可されるまで、2〜3ヶ月位かかるでしょう。
担当医に直接頼んでみましょう。
- 225 名前:221 :04/06/08 19:56 ID:7O/wki8b
- >>224
明後日診察なんですが、今日病院に電話で聞いてみました。
OKだろうけど、認可されるまで2〜3ヶ月かかると言われました。
明後日の診察には、印鑑と事務代行代(先生の診断書含み)3,000円持って来て下さいといわれました。
認可されるまでの期間は長すぎる気がしますが、仕方ないとあきらめます。
長く続く治療だから、月2〜3回の診察と、薬代で10,000円は厳しいです。
- 226 名前:シャギー :04/06/09 08:58 ID:Tn3vFlMZ
- >221
ttp://csx.jp/~kyoto-clinic/32jyo_qa.html
ちなみに長期間に渡って診察が必要な場合で
2年に1回更新が必要
これを使うと診察代が¥260とか薬代が¥300
とかになる。
私は働いていた時は使わなかった、
なんだか税金払ってる人に申し訳ない感じで
でも働けなくなってからまた使い始めたよ
治療費もばかにならないからね
- 227 名前:シャギー :04/06/09 09:00 ID:Tn3vFlMZ
- それと不思議なのが 認可されるまでになんで2,3ヶ月もかかるんだということ
私の場合診察2000円、1000円=申請代だけで即OKだったのに
今は認可下りるのにそんなかかんの?
- 228 名前:フルニトラー ◆ROCHE8Cp/. :04/06/09 22:46 ID:T9qTiP22
- >221サン
一般的にはロヒ&サイレースが中時間型で、ベンザリンが中〜長期型と言われ
ていますが、もしかしたらベンザリンで中途覚醒を抑えられない可能性
はありますね。一般的にロヒの方が深い眠りに入るそうですけれども、
どうなのでしょうか? この際ベンザリンは飲まないで、スニ用にとっ
ておくのもテです(w ベンザリンもスニ向けらしいですし。
高い薬代は、パキシル(主犯)とマイスリーが犯人っす。
>シャギーさん
「去年ぐらいから厳しくなった」と主治医から聞きました。用紙も変
わりましたし。で、色々なスレを渡り歩いてみると、即認可が下りた
人、2ヶ月ぐらいかかった人、などなどパターンはバラバラです。
- 229 名前:名無しさん@_@ :04/06/10 11:18 ID:MWaFhWjf
- スニったけどマターリしまかったよ なんでかな
- 230 名前:不良主婦 ◆lnRocheAMs :04/06/10 15:50 ID:m4JVd/We
- 超ご無沙汰でつ〜〜(´∀`;)しばらく2ちゃん自体見てませんですた(w
初めての方には初めましてm(__)mペコシ 以後お見知りおきを。
お馴染みの方にはご無沙汰ですm(__)mペコシ お変わりないでつか?
ロヒスレかフカーツして嬉しい限りでつ。またちょこちょこ顔出しまつので
ヨロシコ(´∀`)♪
- 231 名前:221 :04/06/10 18:47 ID:K2w4VT7c
- 経過報告をします。
今日の診察で、レキソタン2mg 朝・夕 1錠づつ
パキシル10mg 朝・夕 2錠づつ
マイスリー5mg 就寝前
リスミー1mg 就寝前
ロヒプノール2mg 就寝前
32条は今日申請しました。
やはり、2ヶ月位かかるみたいです。
ロヒプノールって、やっぱり2mgが限度なんですかねぇ?
頓服とかで貰えると助かるんですが・・・。
リスミーは要らなかったです。
- 232 名前:不良主婦 ◆lnRocheAMs :04/06/11 00:36 ID:0lpJy0SO
- >>231=>>221さん
割り込み失礼しまつm(__)mペコシ
32条の適用までの期間は自治体によって様々でつ。認可する基準も然り。
私は福岡在住でつが、「認可が下りるまでの期間が短く審査も甘い」と言われていた
福岡も、去年辺りから厳しくなったと、ウチの主治医が言ってますた。ただ、申請日に
遡って適用されれば、今までの診察費&薬代の差額は戻ってきまつよ(´∀`)
認可されれば、私の場合は診察代が一回260円(心理テストとか血液検査を受けると、
〜300円くらい)、薬代はパキ30mg+デパス2mg+ロヒ3mg+マイスリー10mgを2週間分、
あと頓服のレキソタン5mg×6回分で合計490円でつ。ご参考までに。
あと、私は上に書いたようにロヒは3mg/day処方されてまつ。一応、専門書には2mgまで
と書かれてはいまつが、これは主治医の裁量によると思われ。
ダメモトで増量をおながいしてみては?
- 233 名前:名無しさん@_@ :04/06/11 14:35 ID:cMxglK6D
- hanakarasuuno?
- 234 名前:不良主婦 ◆lnRocheAMs :04/06/12 02:42 ID:AbsbVnMA
- >>233
sou, hanakara suuno.
- 235 名前:フルニトラー ◆ROCHE8Cp/. :04/06/12 04:05 ID:C9hsFlnX
- また中途覚醒(つД`)
>不良主婦サン
ご無沙汰です( ´∀`)ノワーイ それと、トリップをパクってしまい、
スミマセンですm(_ _)m。トリップシークしていたら、たまたま備後!
なものが見つかりましたもので。
飲んで中途覚醒ですので、おかわりに、今から半錠スニります。
- 236 名前:ブロンヌ ◆I69.qyu4F2 :04/06/12 22:01 ID:NdKUwe6C
- うーん、ブロンの切れ際のロヒスニはいいでつなぁ…マターリ感倍増でし。
ユーロジンはスニってもあまり効果がなかったでつ…
- 237 名前:名無しさん@_@ :04/06/13 00:10 ID:BrVHnKdi
- >ロヒプノールって翌日軽躁状態になりませんか?
>会社で「お前今日なんかにぎやか。うるさいよ」って言われて。
>そんなにすごくはないんだけど多幸感・全能感があって活発になる。
俺もなります。
メンヘラーなので板違いですがトレドミンやアモキサンのん出るけど
ロヒ2mg飲んだ次の日の起きてから2時間くらいは活発になる。
普段あまり話さない親と異常に喋ったり仕事場でも朝だけはテンション高いよ。
- 238 名前:名無しさん@_@ :04/06/13 01:04 ID:G9U7iZic
- ロヒも長年してたら効き悪くなる?
- 239 名前:名無しさん@_@ :04/06/13 21:51 ID:RVEWWfAR
- 今の主治医は「ベンゾ系は連用してても耐性はつきづらい」と言い張るんだけど、
やっぱりだんだん効きは悪くなってくるね。
ここ数日連日スニってたら、一度に4mgぐらい入れないと物足りなくなってきた。
そろそろ断薬しよう。そうしよう。
- 240 名前:不良主婦 ◆lnRocheAMs :04/06/14 16:24 ID:4IBc4P+s
- >>235 フルニトラーさん
ご無沙汰です〜♪
おお!Rocheトリップ仲間ハケーンヽ(´∀`)ノウワァーーーイ
パクリなんてとんでもないでつ。仲良くしませう♪
私も中途覚醒時はよく「おかわりスニ」してまつ。
>>236 ブロンヌさん
初めまして。
ブロンの切れ際にロヒスニですかぁ。美味しそう(w
私の場合、ユーロジンは経口だとグターリしてだめですた・・・そういえば
スニったことはなかったなぁ・・・今度試してみまつ。
>>237さん
私も1mg半錠程度をスニると、逆に(`・ω・´)シャキーン となりまつ。
「リタ寝」という現象もあるようだし、反作用的効き方なんでつかねぇ?
>>238さん
ロヒも耐性つきまつよ。私も時々、貯玉を兼ねて断薬してまつ。
- 241 名前:名無しさん@_@ :04/06/14 20:49 ID:xEKDn7zS
- >>239
>>240
やっぱそっか〜耐性つかないように
間あけてしよう。ありがとです。
- 242 名前:名無しさん@_@ :04/06/16 09:37 ID:z1t4tbyr
- すにって覚醒した
- 243 名前:フルニトラー ◆ROCHE8Cp/. :04/06/17 00:03 ID:DQwKyQW6
- 今日は王道、ジャックダニエルズのコーラ割。でも、漏れ自分で情けなくなっ
てくるよ。休肝日はないし、時々朝から飲む事あるし…_| ̄|○
>242サン
人や状態によって、たまに覚醒することもあります。何回かスニっ
ても覚醒するようでしたら、合わない、という事でベンザリンがお
すすめですかね? スニ味がいいとの事です。
>不良主婦サン
今は頓服でベゲAを貰っていますので、BZ系多いかな? という時、
寝る前の薬をベゲに替えて飲みます。これでロヒの貯薬もできて、
一石二鳥(w
但し、スニは現金。試してみたら、鼻が腫れるかと思うくらい強烈
な刺激に襲われました。何回も鼻うがいしてもピリピリ大変でした。
- 244 名前:名無しさん@_@ :04/06/17 09:22 ID:cx7rq5NA
- すにってみよ
- 245 名前:てるみっと@(,,ノ゚д゚)ノ ◆mBpkXYxbWs :04/06/17 10:22 ID:+y4C482z
- >>243 フルニトラータソ
ベゲAはバルビツール散系の薬でBZP系とは交叉耐性があるので
BZP系の耐性除去には使えなかったりします…
まあ、ロヒの貯薬という意味では使えますけどね
- 246 名前:不良主婦 ◆lnRocheAMs :04/06/17 14:35 ID:f0w4Fy4h
- >>243 フルニトラーさん
ベゲスニはやばいっしょーーー!!(華厳の滝汗)
糖衣錠の物は大抵、スニ向きではないようでつね。カナーリ痛かったと思われ・・・(つД`)
どうぞお大事に。
まだ私が純粋なメンヘラー(なんじゃそりゃ?)だった頃、病院に行く気力を与えてくれた
プロザックの余りを、友人が「スニってみたい」と言ったので分けてあげたら・・・
Capの中の粉を吸った次の瞬間、声にならない叫びが・・・(哀)
SSRIもお鼻には優しくないようでつ。当然、私は未経験でつ(w
>>245 てるみっとさん
ご無沙汰でつ〜♪
ベゲもBZP系の耐性除去には使えないんでつか・・・はぁ〜〜
精神系の薬ってBZP系の独壇場なんでつねぇ。勉強になりまつm(__)mペコシ
- 247 名前:名無しさん@_@ :04/06/17 16:24 ID:yIEXsjG4
- > 但し、スニは現金。試してみたら、鼻が腫れるかと思うくらい強烈
スニれるかどうかは、一度薬品を舌下してみればだいたいわかるよね。
やたら刺激を感じるようならスニは辛いし、特に刺激がないとか、甘いだけ
とかならスニっても割と平気なことが多い。
ベゲは早く効いてほしいから割って舌下するけど、あの味は辛い。
- 248 名前:名無しさん@_@ :04/06/17 16:26 ID:yIEXsjG4
- 連投スマソ
> 糖衣錠の物は大抵、スニ向きではないようでつね。
全てがそうか知らないけど、糖衣のモノって臭いや味が強烈なものが
多いですよね。一度トフラニールか何かをボリボリ喰って苦さのあまり
死ぬかと思いました。
- 249 名前:てるみっと@(,,ノ゚д゚)ノ ◆mBpkXYxbWs :04/06/17 16:36 ID:+y4C482z
- まあ、「何故糖衣でコーティングするのか?」って意味を
よく考えてみれば大体は納得出来るんだけどね…
糖衣錠で安全なのはデパスくらいしか思いつかないなぁ
- 250 名前:名無しさん@_@ :04/06/18 23:17 ID:749yD7Ya
- ロヒでマンチーなるもんですか?
個人差あるだろうけどなったことねーっす。
- 251 名前:名無しさん@_@ :04/06/19 03:22 ID:5izGyEtj
- すまん。まンちーするわ。
おいしいです。はい。
- 252 名前:フルニトラー ◆ROCHE8Cp/. :04/06/19 13:12 ID:okpnsy+H
- >てるみっとサン
交叉耐性があるのは少し辛いですね。ウチの場合、ベゲA飲んでも
あまり眠くならないので、ようやくその疑問が解けました。もちろ
ん、ロヒの貯薬は常に一定数キープしています(w
たまにヤケで酒を飲んでいますと、ブロン錠をおつまみみたくボリ
ボリかじる事はあります。甘苦くてあまり美味くないのですが、ヤ
ケですから味もへったくれもありません(馬鹿)
>250.251サン
マンチーはウチもあります。人によって違うでしょうが、個人的に
はプリンやヨーグルト、チョコやケーキ類が食べたくなります。
アル中街道に片足を突っ込んでいるくせに甘いモノばっかり(w
>不良主婦サン
前にも書きましたが、抗鬱剤スニは全滅ですから。トリプタノール・アモキサン・
ルジオミール・デプロメール・トレドミン・パキシル と、もうダメダメっす(>_< )
ま、鼻うがいをきちんと出来れば何でも挑戦できますが、>247サン
のように、一度舌下で試した方が無難ですね(^^;)
- 253 名前:名無しさん@_@ :04/06/19 13:39 ID:NYMsNb59
- >てるみっとさん
ロヒの耐性抜きには何が向いてますかね?
耐性つきまくってて、ロヒ4mg+ベゲB1Tでも全然寝られない事があるので・・・。
>フルニトラーさん
うちは油っこいモノとかやたら味の濃いものを食べたくなりますね。
ラリって料理するもんだから、時々とんでもないものを作っちゃったりします。
- 254 名前:250.251 :04/06/19 16:16 ID:5izGyEtj
- ロヒで健忘になり93のまんちーも加わり、
大変なマンチーしてました。
フルニトラさんありがと。
ロヒは抜け悪いすね。まだふらふらする。
デパスの影響かなぁ?
- 255 名前:Elysium ◆LSD25ZKTsk :04/06/19 18:04 ID:cHy38+5f
- いやぁ、毎晩ロヒスニって、お酒飲んでました。
たまらんです( ´ー`)y-~~
久々に、今日の寝起きはクラクラでした(;´Д`)
- 256 名前:てるみっと@(,,ノ゚д゚)ノ ◆mBpkXYxbWs :04/06/21 11:50 ID:HRaDN5OU
- >>252 フルニトラータソ
ちなみにアルコールもBZP系との交叉耐性がありますよ
あと多分ですが、ブロン錠に含まれるコデインにも交叉耐性があるかもしれません
>>253
そこまで重度のBZP系依存の場合、一時的にメジャートランキライザーに
薬を切り換えるのが一番いいでしょうね
副作用等の問題も多いですが、個人的にはレボトミン(ヒルナミン)をお勧めします
2週間も完全にBZP系を断てば、きちんと薬が効くようになりますが…
2週間も耐えるのはかなりきついと思います…本人の意志次第でしょうね
- 257 名前:名無しさん@_@ :04/06/21 12:39 ID:eseF7/b9
- >>256
早速ありがとうございます。レボトミンは手元にありますが、三環系と相性悪い
みたいですね・・・。ご教授いただいた内容を踏まえて医者と相談してみます
(ヤブなんで分かってくれるかどうか不明だけど)。
しかし2週間は結構大変そうですね。。。オフの時にでも頑張ります。
- 258 名前:フルニトラー ◆ROCHE8Cp/. :04/06/21 18:27 ID:ruIJGJ2D
- 今日は体調を崩し、強制休肝日でくたばってます⊂⌒~⊃。Д。)⊃
で、今日の飲み物はヤクルトのレモネア。メンタルリラックス飲料との事で、
マターリ飲んでます。不良主婦サン、オススメですよ。
>Elysiumサン
スニ+アルコールは確実に体壊しますよ(汗) ウチはそれがヤメ
られなくて、肝機能検査の時は毎回冷や汗ものです。検査の欄には
C・D・Eが混じり、検査医からは毎回禁酒を命じられています。
>てるみっとサン
うーむ、そのアドバイスですと、ウチは多分交叉耐性付きまくって
ますね(ニガw 薬で死ねず、麻酔も効かなくなってるかもしれま
せん。但し、歯は滅茶苦茶頑丈なのが救いです。
>253=257サン
一般的に、レボトミンと三環系は相性悪いですが、最終的にはケー
スバイケースですので、実際飲んでみないと分からないものです。
参考にならないかもしれませんが、ウチはベゲAとトリプタノールを併用
してますが、特に悪い事はないですね。
- 259 名前:名無しさん@_@ :04/06/22 18:04 ID:srR/FroG
- 健忘について教えて下さい。
●どのあたりから記憶が飛んじゃうんですか?
●飲んだ後、きれいさっぱり忘れちゃうんですか?
●後で思い出せたりするんですか?
私は今までなったことがない(はず)のでかなり気になります。
- 260 名前:名無しさん@_@ :04/06/22 18:13 ID:PsAgXbjJ
- >>259
> ●どのあたりから記憶が飛んじゃうんですか?
たまに飲む前の記憶からなくなったりしますw
> ●飲んだ後、きれいさっぱり忘れちゃうんですか?
なんとなく覚えてたりしますね。人に言われたりすると
鮮明に思い出すこともあります。
記憶の引き出しが開かなくなってる状態なのかな。
> ●後で思い出せたりするんですか?
はい。でもどうしても思い出せないこともあります。
- 261 名前:名無しさん@_@ :04/06/22 18:48 ID:srR/FroG
- ラリるってのはどんな状態ですか?
- 262 名前:259 :04/06/22 18:50 ID:3t63iRnl
- 失礼しました。
259です。260さんありがとうございました。
ついでにもひとつ質問です。
よくラリってる話が出ますが、ラリるってのはどんな状態ですか?
- 263 名前:名無しさん@_@ :04/06/22 19:41 ID:PsAgXbjJ
- >>262
酒の泥酔状態みたいな状態。
三省堂提供「大辞林 第二版」
> らり・る 2
> (動ラ五)
> 俗に、睡眠薬などを飲んで舌が回らなくなる、また、ふらふらする状態をいう。〔「ラリる」と書くことが多い〕
- 264 名前:名無しさん@_@ :04/06/22 20:41 ID:M+CkffCG
- >>258
C・D・Eが混じり
CDEってなんですか?
- 265 名前:フルニトラー ◆ROCHE8Cp/. :04/06/22 22:10 ID:C9FVQvst
- >262サン
「ラリる」というのは、酒や純トロなどでヘベレケになって、「ら・り・る・れ・ろ」がまともに言えなくなるから、「ラリる」と言われるようになった。という話をどこかで聞いた事があります。別冊宝島の特集で書いてあったよう、記憶があるのですが?
>264サン
A…異常なし
B…要注意
C…要観察
D…要再検査
E…要治療
F…治療中
という事で、健康診断の結果ランクです(w
- 266 名前:259 :04/06/23 01:33 ID:Z+klw1XD
- ≫263
≫265
ありがとうございます。
酒に酔ってるみたいな状態なんですね。
ってことは思考回路も怪しくなってるって事ですか?
『おら〜』『え〜い、どうにでもなれ』みたいな・・・
何度も質問してすいません。
- 267 名前:名無しさん@_@ :04/06/23 15:46 ID:jOKTjnLz
- >>265
> 、「ら・り・る・れ・ろ」がまともに言えなくなるから、
逆じゃないでしょうか?言い方がラ行混じりになっちゃうって方が正確かも?
「れんれんらいひょーぶらよー」みたいな。
- 268 名前:名無しさん@_@ :04/06/25 01:12 ID:62zBXYub
- 仕事先でロヒスニしたいんですがいい小道具
ないですか?やっぱり粉にしたものピルケース
とかに入れて持ち歩くのがいいんでしょうか?
- 269 名前:dynaric ◆DyNaricTIU :04/06/25 02:03 ID:QEKLr9oq
- ハンズで売ってるプッシュバイアル1ml。それをタッパー容器に入れて、
耳かき付綿棒の耳かき部分で少量スニ。
粉にしておくのはもちろんでし。
って、会社で寝るのなら話は別だが。
しかし、疑われないか?
- 270 名前:名無しさん@_@ :04/06/26 00:56 ID:Qmsyv/7D
- >>269
プッシュバイアル買ってきます
ちなみに会社でスニるには精神安定剤かわりです
- 271 名前:名無しさん@_@ :04/06/26 19:02 ID:hV2fTWY2
- ロヒ&リタスニってどうなるの?
- 272 名前:名無しさん@_@ :04/06/26 20:08 ID:UI/fFJC1
- >>271
まったり覚醒感がイイという人も多いが、俺がこのカクテルをやると
ワケワカラン行動を取った上に全部健忘しちゃうから個人的にはお勧めしない。
- 273 名前:268 :04/06/26 22:14 ID:Qmsyv/7D
- >>269
プッシュバイアル1ml買ってきました。
耳掻きで少量スニって自分が求めてるのに
激しくマッチして目から鱗です。
スニはストローでしかしたことなかったんで、、、
これで仕事中、鬱な時も乗り切れそうです。
- 274 名前:フルニトラー ◆ROCHE8Cp/. :04/06/27 00:40 ID:5mVoJDc0
- >268サン
なるほど、会社でロヒスニというテですか。外回りや休憩中とかいった合
間だけでなく、大事な商談前や上司へのヤヴァーな報告の時とかにも使
えそうですね。仕事中は缶コーヒー&ロヒスニのプチスピードボール (・∀・)イイ!
- 275 名前:名無しさん@_@ :04/06/27 01:34 ID:7idQ7iPG
- お!デナリ生きていたのか!!
- 276 名前:ブロンヌ :04/06/27 17:03 ID:0FgCkYYm
- 今日ハンズでピルクラッシャー買ってきますた。錠剤が収納できるようになっていて(・∀・)イイ!
…ただ、ペット用なのがいただけませんが_| ̄|〇
- 277 名前:名無しさん@_@ :04/06/29 01:23 ID:6Mi4UktM
- スレ違いで申し訳ないのですがジアゼパム、ユーロジン、ベンザリン、この中でスニって遊ぶことできるのナイですか?
- 278 名前:ブロンヌ ◆6xBRON5N5. :04/06/29 06:14 ID:uojl3aax
- >277
ジアゼパム(=セルシン)は、多分大丈夫でつ。ベンザリンは強烈なメントールで(・∀・)イイ!
ユーロジンは苦いのでやめたほうがいいでつ…
- 279 名前:名無しさん@_@ :04/06/29 07:06 ID:GZIhwq+g
- 最近遊び目的でデバス1、ロヒ2、パキシン、トレドミンもらったんですがあんまりで今はデパスとロヒ2、を2週間分もらってるんですがもっと良い感じ、もしくわ何とカクテルするのがいいですかね?酒以外で。
- 280 名前:不良主婦 ◆lnRocheAMs :04/06/29 08:21 ID:uUjvVv2d
- おはーでつ。ちと精神的に波浪注意報・・・フゥ(´ー`)y-゚゚゚
>>248さん
糖衣錠は大抵そのようでつね。スニるにも糖衣を剥がすのが大変だし、避けておくのが
無難と思われ・・・少しだけ残った糖衣のカケラで鼻粘膜を傷つけるのもイヤンでつからね。
>>252他 フルニトラーさん
抗鬱剤スニは全滅でつね(´Д`|||
ヤクルトのレモネア・・・一回飲んだ事あるかな?メンタルリラックス飲料ってどうも胡散臭くて(w
しかしせっかくフルニトラーさんのオススメとあらば、試してみませう♪
>>259さん
まだメンヘル初心者の頃、ハルシオンとデパス1Sで健忘したことがありまつ。懐かしや。
私の場合は、飲んで一時間後くらいからの記憶がスパーリ「消えて」ますた。どうあがいても
思い出せませぬ・・・ホントに「記憶が抜けて」ますたね。
- 281 名前:不良主婦 ◆lnRocheAMs :04/06/29 08:22 ID:uUjvVv2d
- 「文字大杉」注意報回避連投スマソ。
>>267さん
「ラリる」は、それが正解なのかも・・・私も酒酔いだと活舌がしっかりしてるんでつが、薬酔い
だとラ行多用な喋りになっちゃいまつね(w
>>268さん
私は外出時はカンペンケースに粉にした薬各種・小さいミラー・薬さじ・刃を落とした片刃の
カミソリを入れて持ち歩き、必要時にトイレなどでコソーリとスニってまつ。
>>269 dynaricさん
ご無沙汰でつ〜。またいろいろ教えてくらはいね♪
>>277さん
>>278 ブロンヌさんがレスくださってまつが、ベンザリンはオススメでつ♪ジアゼパムも多分大丈夫
かと。ユーロジンは苦いでつが、個人的にはマターリしますた。でもロヒに勝るものなし♪
>>279さん
デパスとロヒでマターリしませんかね?あとプラスするとしたら、レスタミン(市販薬)なんて如何
でせう?意外とオススメでつよ、レスタミン♪
- 282 名前:ぐる :04/06/29 18:33 ID:Adf9pJld
- ここ凄いマターリしてて最高ですね(´∇`)
俺も今眠剤はロヒ2mgだけにしてもらってますがこの間診察でPZCというセルシンよりちょっと強いみたいな安定剤?
を追加されました・・・誰か処方されてる方いますか?
ちなみにその時の先生は凄い嫌いな先生で「人は思い込みで寝れない」とか
「1mgを4分の1にして飲め」とか言われてなおさら嫌いになりました(・Д・)
自分20で髪型もブレイズだから、もしかしたら別の目的で使ってると思われてるのかも@@
- 283 名前:フルニトラー ◆ROCHE8Cp/. :04/06/30 01:24 ID:liBkyuCt
- >ぐるサン
PZC は、セルシンみたいな抗不安剤(マイナートランキライザー)で
はなく、もっと強力な抗精神病薬(メジャートランキライザー)です。
系統としてはフェノチアジン類になりますので、統合失調症だけでな
く、もっと広い用途で処方されています。
ウチは PZC の経験はありませんが、フェノチアジン類として、ベゲタ
ミンA (配合剤)を頓服で貰ってます。これを飲むと、鎮静作用は強
力ですが、同時に、思考回路が思いっきり鈍くなります(w
>不良主婦サン
レモネアがダメなら、ダイドーの青い MIU(ミウ)が結構飲みやすく
ておすすめですヽ(´ー`)ノ 自分は DAKARA 派ですが(w
- 284 名前:名無しさん@_@ :04/06/30 05:24 ID:Hrdt8t4F
- ロヒの5mgって普通に処方してくれます??ちなみにぼく2mgです。テオドール、パキシル、トレドミンは全然だめだったんでなんかアッパーなのありますか?
- 285 名前:名無しさん@_@ :04/06/30 05:38 ID:Hrdt8t4F
- あー、後お困りの方いましたら東京のちょっと地方なんすけど、いいとこありますよ!(〜だしてください)って言えば大抵なんでもでます。
- 286 名前:Elysium ◆LSD25ZKTsk :04/06/30 17:03 ID:YxS6gbQi
- 最近、ロヒ使ってから健忘激しいっす!
あと、前の様な多幸感は得られず。
ちと弾薬したいが、ついやってしまいます。
そんな時はベンザリンに置き換えようかな、、。
>フルニトラーさん
アルコール・・・毎晩の癖になってしまいました。
でも、飲まない日も作らなければ!ありがとうです!
- 287 名前:名無しさん@_@ :04/06/30 23:21 ID:pZdH/SPF
- >>284
ロヒの5mgって無いのでは?
1mgと2mgだけじゃない。あと注射の2mgね。
- 288 名前:ぐる :04/06/30 23:36 ID:Eh67YlGx
- >>283そうなんですか、詳しい説明ありがとうございます♪
密かにフルニトラーさんのファンなんで影ながら応援してます♪
- 289 名前:名無しさん@_@ :04/07/01 19:16 ID:fwk05lol
- ネタでなく実話
この前、彼女がロヒ&酒を飲んだ後そのままHしました。
あそこを舐める為に足をがばっと開いたら、膣穴&尻穴がだらしなく開いておりました。
特に尻の方はアナルセクスの後か〜っ!!っていうくらい開いてて(ちょっとオーバーかな)、ちょっとびっくりでした。
これはいわゆる副作用の筋弛緩作用ってやつなんですかね?
だとしたら、たまにいるお漏らししちゃったって人も理解出来るかも…
ちなみに最中に彼女が寝ちゃったんで、唾付けてこっそり尻に入れてみたら、あっさり入っちゃって、意外な所でアナル初体験になっちゃいました。
しかも彼女、その後の健忘で、その事まったく覚えてなくて、尻に入ってたの未だに信じてくれません。
お下品ですみません。
- 290 名前:名無しさん@_@ :04/07/01 19:28 ID:v1wBdx4l
- いえいえ微笑ましくてよいと思います。
- 291 名前:名無しさん@_@ :04/07/02 01:04 ID:nqFLBXCE
- あのさ、俺は覚せい剤精神病でしかたなくメジャー飲んでるんだけどさ
できれば処方薬なんて飲みたくないと思ってる。あんたらに聞きたいんだけど
処方薬なんか鼻から吸ってなにが楽しいの?カッコイイとでも思ってるの?
いっぱしのジャンキー気取り? もともと鬱とか分裂抑えるための薬なのに飛ぶ
ためにスニってるなんてバカみたい。 そんなに飛びたきゃ違法ドラッグやれば
いいじゃん。 俺も元ポン中だから偉そうな事言えないけどさ、今はシャブ
やってた事後悔してるよ。それならこんな所来るんじゃね〜よって言われそうだけど
たまたま読んでて書きたくなって思わず書いちゃったよ。
- 292 名前:にや ◆Pink/.IHz. :04/07/02 01:07 ID:fjLL1DcC
- きのうロヒがでた。
鼻炎なのですにれない。ふつうにのもうっと。
むー。にやね 【れきそたんちゅうどく】 になちゃったみたい。
れきそたんや でぱす ろひ はちゅうどくになるってお医者様いわれたの。
いちにち4こ以上はだめっていわれちゃった。
ほんと?
ホステス時代にね、お客さまで10年のんでる方がいました。
おくさまが自殺なさってから。。。でもお酒のほうが呑みすぎだと
にやはおもいました。
- 293 名前:名無しさん@_@ :04/07/02 01:16 ID:IG1ASqiW
- ちょっと釣られますね。
> もともと鬱とか分裂抑えるための薬なのに
ロヒが?
> 処方薬なんか鼻から吸ってなにが楽しいの?
> そんなに飛びたきゃ違法ドラッグやれば
シャブも元々処方薬でしょ?
- 294 名前:名無しさん@_@ :04/07/02 02:16 ID:nqFLBXCE
- >>293
>もともと鬱とか分裂抑えるための薬なのに ロヒが?
いま薬辞典見たら比較的軽い薬なんだね^^悪かったよ^^
>シャブも元々処方薬でしょ?
それはちょっと屁理屈じゃねーの? 現に今は違法なんだから
- 295 名前:名無しさん@_@ :04/07/02 02:39 ID:IG1ASqiW
- >>294
いやーそれがロヒもアメリカじゃ麻薬扱いなんですよ。
逆にアンフェタミン類はADHDなんかの治療に使われることもあるし・・・。
- 296 名前:名無しさん@_@ :04/07/02 03:02 ID:nqFLBXCE
- >>295
>ロヒもアメリカじゃ麻薬扱いなんですよ。
そうなの?
アンフェタミン類はADHDなんかの治療に使われることもあるし・・・
たしかにそうだな。 でもめったに使われないよ。副作用強いし
だいたい快楽で手を出すと狂うしね。 俺が言いたかったことは
麻薬感覚で処方薬をスニるのがおかしいと思ったのよ。 なんか
今多いじゃん。リタスニとか・・・リタはスレ違いだけどね。
まあ俺も嫌な気分にさせる書き込みしたのは悪かったけどね。
- 297 名前:名無しさん@_@ :04/07/02 03:30 ID:IG1ASqiW
- >>296
>> ロヒもアメリカじゃ麻薬扱いなんですよ。
> そうなの?
はい。処方も所持も輸入も固く禁じられてます。海外旅行でもロヒだけは米本土に持ち込めないですよ。
ttp://www.usdoj.gov/dea/pubs/cngrtest/ct990311.htm
このサイトではGHBとケタミンの間にロヒが列挙されてますw
> 麻薬感覚で処方薬をスニるのがおかしいと思ったのよ。
麻薬「ごっこ」感覚がよくないってことかな?
僕は例えばリタ「遊び」なんて、下手な違法物をやるよりずーーっとタチが悪いと思うんですよ。
コデインやメチルフェニデート辺りはなんだかんだ言って深みにハマると「ごっこ」じゃ済まないですからね。
ブロンだのリタだので「ジャンキー気分」を味わおうと思ったら本物の廃人になっちゃった人って結構多いと思いますよ。
違法ハードをやる人はある程度その辺は覚悟で手を出していると思いますけど、
処方薬で泥沼ハマっちゃう人ってそういう危機意識が薄いケースが多いんじゃないかな。
もし>>296氏と認識がずれていたら済まない。
- 298 名前:名無しさん@_@ :04/07/02 03:50 ID:nqFLBXCE
- いやいや>>297氏
なかなか勉強になりましたよ。 ところで>>297氏はロヒスニやってんのかな?
- 299 名前:名無しさん@_@ :04/07/02 07:59 ID:YCDv23JN
- >>298
処方薬をスニるのは早く効くから。
経口で飲んでも危機が遅くて弾薬もできなくてスニってますよ。
「速効性がある」からの一言につきるのでは。
リタスニ動同様。
スニに対して偏見があるならこのスレにはこない方がいいと思う。
ここはロヒスニでマターリする所だから。
- 300 名前:最終兵器カミーユ ◆CG202jaPSY :04/07/02 08:01 ID:M8bNwng4
-
/ l l | | | | | l ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ノ ヘ | |< ジプシーのようにいろいろ旅をする300
ヽヽ ̄ _  ̄ノ
. ,-リ<┘└>リ、 \______
〈._、| ̄ ̄ ̄ ̄!
| '| 落 ス|
. | ! ち レ |
l_ソ_! で .!
. (_ア| す |)
レヘ────ゝ
/ l  ̄ー一 ̄、
/ | j l | j l ヽ ∧_∧
:::::::: `'======='´ ( (l) (l)) ニャー
::::::::::::: | | ! l>ロ<l
::::::::::::: | l ! / |
:::::::::ヒ/⌒)⌒). \〈___.ノ
 ̄ ̄  ̄
- 301 名前:不良主婦 ◆lnRocheAMs :04/07/02 10:58 ID:h2y6inat
- こんち〜♪
>>282 ぐるさん
PZCは私も経験ないでつが、友人が飲んでました。マターリというよりはドローリという感じだと
言ってますた。ご参考までに♪
>>283 フルニトラーさん
お?ファンがつきますたね(w
レモネア自体は嫌いじゃないんでつ。まぁ普通の人にはプラセボもお手伝いしてリラックス
できるのかな?、と。MIUも飲んだ事はありまつよ〜。海洋深層水系だったかな?
最近は健康的に(苦笑)100%オレンジジュースがお気に入り。
DAKARAは、最近腹周りが気になり始めた旦那がよく飲んでまつ(w
>>286 Elysiumさん
私はお初かな?どぞよろしくでつm(__)mペコシ
+激しくロヒ健忘+は、私も経験アリでつ。あやうくPCを壊しかけた所で我に返った(w
多幸感は最初のうちだけでつね〜。ベンザリンも悪くないでつね。
>>289さん
チャレンジャーでつねぇ(w 彼女さんが覚えてないのは幸いだったかも知れませんよ?
筋弛緩作用もありまつが、+アルコールで増強されてたかもでつね。
あとお漏らしは、どっちかというと「尿意を感じてもロヒが効いてて起きられない」てのが
原因として多いとか。
>>292 にやさん
こちらも私はお初でつね。どぞよろしくでつm(__)mペコシ
レキソタンに限らず精神系処方薬、特に眠剤やマイナーの抗不安薬は中毒になりやすい
でつね。即効性がある分、抜けも早いから。
私も昔ホステスやってたけど、アルコールは最強最悪の合法ドラッグだと思いますた(w
あと長距離トラックの運ちゃんで居眠り防止に薬やってるってお客もいたなぁ。今思えば
あれはリタだったのかな?
- 302 名前:名無しさん@_@ :04/07/02 12:01 ID:IG1ASqiW
- >>298
やってますよ、ロヒスニ。もう何年にもなります。
誤解だったら申し訳ないんですが、もし>>298氏の言いたいことが
「処方薬で麻薬ごっこ」が無意味で馬鹿げている、という意味ならそれは違います。
少なくとも自分は「麻薬ごっこ」で「ジャンキー気分」を味わうために
ロヒやってるわけではないですよ。なにしろ実際に違法もやりますから
それこそ麻薬ごっこなんて無意味ですw
ロヒの場合は経口だと作用までに時間がかかるのと、効きが若干長すぎる
ので自分の場合、起きる時間の8時間くらい前には飲んでおかないとダメなんです。
それがスニの場合は即効性がある上、速やかに代謝されますから作用時間も短く
なって都合がいいわけです。
もちろんスニった瞬間からグッタリと効きますから、その感覚を楽しむ人も多いでしょうね。
リタの場合は、1〜2Tを飲んだくらいだと覚醒感がほとんど感じられない場合が多いのですが、
スニッフするとやはり急速に血中に溶けるので覚醒感が得やすくなります。
したがってリタを覚醒効果目的で楽しむ人はスニッフする人が圧倒的に多いわけです。
もちろんその分、普通に飲むよりも精神依存を生じやすいですね。その辺は作用が弱いとはいえ、
シャブと同じです。ラッシュ感を上げるために自分で精製してPする人もいるくらいですよ。
- 303 名前:ブロンヌ ◆6xBRON5N5. :04/07/02 22:12 ID:Oqs1asUR
- ロヒが2→4mgに処方変更になりますた。
ホント(・∀・)イイ!お医者さまでつw
ただ院内処方で、エリミンが置いてないのがちと不満…
エリミン試してみたいでつ
戻る
全部
最新50